今の仕事を辞めて、良い会社に転職したいな。
type転職エージェントは印象よさそうだけど、実際の評判はどうなのかな?
もし評判悪いなら、相談はやめておこうかな…
次は、自分に合ってる仕事で活躍したいな。
こういった疑問や要望に答える記事です。
本記事の内容は下記のとおり。
- type転職エージェントの評判・口コミ【悪い評判もあるよ】
- type転職エージェントのメリットとデメリットをまとめてみた
- type転職エージェントと似てる転職エージェントを比較してみた
- type転職エージェントに相談してから転職するまでの流れ【途中退会も可能】
僕、佐藤誠一は、2017年10月17日にtype転職エージェントに行って話を聞いてきました。
担当者さんは、とても丁寧に対応してくれましたよ。
熱心に説明もしてくれて、わかりやすかったです。
僕の感想としては、良い転職エージェントだと思いました。
ただ、僕の感想だけでは足りないと思うので、実際にtype転職エージェントに相談した人たちの声をまとめました。
type転職エージェントに相談するか判断材料にどうぞ。
目次
type転職エージェントの評判・口コミ【悪い評判もあるよ】
【type転職エージェント】は、関東を中心に展開する大手の転職エージェントです。
公平を期すために、
- 良い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
を両方紹介しますね。
type転職エージェントに相談するかどうか、参考にしてください。
type転職エージェントの良い評判・口コミ
まずは、type転職エージェントの良い評判や口コミを見てみましょう。
案件の紹介や相談等、問題なくこなしていただいた印象。上場企業や好待遇の案件も多数紹介してもらえた。
最終的にはこちらで紹介、内定いただいた企業は断り、自己応募で採用された方の企業を選んだのだが、その際も特に嫌な顔はされなかった。
同時に登録していたパ○ナキャリアがありえないくらいひどい対応だったので、相対的にこちらの対応が神に思えた(笑)
引用元:Googleのクチコミ
他社2社使ってましたが、1番対応がよかったです。
引用元:Googleのクチコミ
親切にしていただいた。
引用元:Googleのクチコミ
とっても親身になって相談にのってくれて第一歩におススメの会社
引用元:Googleのクチコミ
就活イベントやサポート体制が充実
引用元:Googleのクチコミ
アドバイザーによりますが、
私的印象
リクルート キャリアさんは、対応が事務的
DODAさんは、リクルートキャリアさんより親身
パソナさんは、DODAさんより親身
type転職エージェントさんは、親身
スタッフサービスさんは、丁寧
— ゆうき@通知不調 (@SurugaYuuki) November 25, 2019
type転職エージェントの良い評判・口コミをまとめると、下記のとおりかなと。
- 上場企業や好待遇の案件を多数紹介してくれた
- 断っても嫌な顔をされない
- 対応が親切
- イベントやサポートが充実していた
面談対応の良さがわかりますね。
後述しますが、type転職エージェントの面談は、けっこうじっくり系です。
なので、下記のような人には良いかと。
- きちんと自分のことを話したい
- じっくり相談したい
- 転職で失敗したくない
親身に話を聞いてくれますよ。
type転職エージェントの悪い評判・口コミ
反対に、type転職エージェントの悪い評判や口コミはこちらです。
この会社で仕事を紹介してもらうのは辞めた方がいいです。
そもそも持っている案件が少ない。クライアントの面接行かせて採用されたら。ラッキー程度で派遣してる会社です。
後に来るスタッフ低スペックで使えない。
半年に1度しか担当営業顔見せに来なかった。
1度契約終了すると二度と紹介してくれません。
引用元:Googleのクチコミ
対応早いが絶対の求人数は持ってない。数も少ない。
そして通名のITをつけない名称、検索に引っ掛からないようになってる社名といい 、なんだかなぁ。
引用元:Googleのクチコミ
@type転職エージェントのアドバイザーの質がひどいです。
陰険で就職活動の邪魔ばっかりしてくるアドバイザーで変更してもらって今四人目なんですが、
この人もひどいことばっかりしてきます。
●面接対策を申し込んだのに、時間帯を間違えている
●面接対策を申し込んで空きがないのに、別の時間帯調整の為の連絡をすぐ連絡してこない
●間違えたリンクをメールで送ってくる
●質問をして、回答を知っているのに、中々送ってこない。
●二つ質問をしたのに一つしか回答を返さない。
●直前で面接対策をキャンセルしてくる
アドバイザーを変更した方がいいんでしょうか?
引用元:Yahoo知恵袋
転職考えてる人に伝えたい
type転職エージェントはまじでクソのクソだった。
私、元彼がお医者さんだったんですけど~。
その歳でその経歴正直転職難しいですよ。
彼氏は居ますか。今考えても腹立って仕方ない。誰がこんな会社に転職頼むかよ。
— → (@mirudakedamonne) March 1, 2020
type転職エージェントの悪い評判・口コミをまとめると、下記のとおり。
- 求人数が少ない
- 担当者のレベルに差がある
求人数の少なさは後述しますが、リクルートエージェントやdodaなど超大手に比べると少ないですね。
ただし、求人は多さよりも「合ってるか」が重要なので、この辺は人によるかなと。
たくさんの求人を見たい人はリクルートエージェントやdodaに相談すればいいですが、そうでないならtype転職エージェントでも良いかと思います。
また、担当者については、けっこう運の要素もありますね。
この辺はすべての転職エージェント共通ですが、担当者は当たり外れがあります。
違う人間なので、担当者のレベルを均一に保つのが難しいです。
結論、担当者が合わないと思ったら、担当を変えてもらえばOKです。
type転職エージェントの評判・口コミの総評
結論、type転職エージェントの合う合わないは、人によりますね。
※当たり前ですが。
- type転職エージェントが合ってる人
- type転職エージェントに相談しない方がいい人
は後述するので、あなたが合いそうかチェックしてみましょう。
ぶっちゃけは、担当者との相性もかなり大きいですね。
- 相性が良い担当者:熱心にサポートしてくれて転職に成功
- 相性が悪い担当者:なんかイマイチ
どこの転職エージェントでもこんな感じなので、とりあえず相談してみてから考えるしかないかと。
無料なので、担当者との相性や、紹介される求人をみてから利用するか決めてOKです。
そもそも、type転職エージェントが悪いことばっかりやってたら会社を存続できてないはず。
悪い評判もあるけど、type転職エージェントで転職に成功してる人がいるのも事実かと。
相談してみて、イヤなら辞めちゃいましょう。※メール1本ですぐ相談をやめられます。
ちなみに担当者は運なので、転職エージェントは3社くらい登録して、相性が良い担当者を探すのがコツです。
type転職エージェントのメリットとデメリットをまとめてみた
type転職エージェントのメリットとデメリットをまとめたので、参考にしてください。
メリットはもちろん、デメリットも知って判断しましょう。
type転職エージェントのメリット【大手企業の求人が多い】
【type転職エージェント】のサイトにも書かれていますが、メリットは下記のとおり。
- 年収アップの転職が多い
- 年収交渉をしてくれる
- 大手企業の紹介もある(歴史が古い会社なので)
- 非公開求人(掘り出し物求人)あり
- 大手IT企業の独占求人あり
- 営業の転職も強い
- 事務職の紹介あり
- 女性の転職に強い
- 未経験職種への転職も強い(20代のみ)
- 円満退職のアドバイスもくれる
- 履歴書・職務経歴書・面接のサポートあり
- 30代前半まで相談可能
- 1人あたりの相談時間をじっくりとってくれるので、内定率が高い
- サポート期間は無制限
- 各業界の専門担当者がいるので、専門性は高い
- 職場の雰囲気も教えてくれる(担当者が紹介企業に詳しいので)
type転職エージェントは、1993年から転職サポートをやっています。
歴史があるので一都三県が本社の大手企業とのパイプが強く、大手企業の非公開求人をもってるわけです。
type転職エージェントのサイトを見るとわかりますが、紹介先はけっこう大手が並んでいます。
出典:type転職エージェント
専門性の高い担当者にじっくり相談できて、年収が上がるケースが多い
type転職エージェントは、担当者がけっこうじっくり相談にのってくれるのが強み。
他社はサポート期間3ヶ月のところが多いですが、type転職エージェントは無制限なのでじっくり相談できます。
じっくり相談できることで、
- あなたに合ってる企業とマッチング
- 大手企業を紹介してくれる可能性がある
- 年収交渉してくれる
などが可能になり、年収が上がる人が多いです。
各業界の専門性が高い担当者が、じっくり相談にのってくれるので、
転職で失敗したくない人向けです。
女性の転職に強い
【type転職エージェント】には、女性専用の相談窓口もあります。
- 育児休暇がしっかりしている会社
- 引越しを伴う転勤がない会社
- 女性でも出世できる会社
などを紹介してくれる可能性もありですよ。
あと、転職活動のメイク講座もあるようです。
女性ならではの転職相談をしたい人は、type転職エージェントが良いですね。
【結論】type転職エージェントが合ってる人はこんな人【女性も良い】
結論、type転職エージェントが合ってる人は、下記のような人です。
- 転職して年収を上げたい人
- 大手企業に転職したい人
- 営業・ITに転職したい人
- 事務職に転職したい人
- 非公開求人(掘り出し物求人)を紹介してほしい人
- 一都三県で転職したい人
- 応募企業の職場の雰囲気も知っておきたい人
- 未経験職種に転職したい20代
- 円満退職したい人
- 20後半~30代前半の人
- 第二新卒の人
- じっくり相談したい人
- 転職活動に自信がない人
- 女性が働きやすい会社に転職したい人
いくつか当てはまるようなら、【type転職エージェント】に相談してみても良いかもですね。
無料で相談できます。
type転職エージェントのデメリット
type転職エージェントのデメリットをまとめると、下記のとおり。
- 30代後半以上は相談できない
- リクルートやdodaなど大手に比べると求人数が少ない
- 一都三県しか対応してない
残念ながら、30代後半以上の人は多くの転職エージェントが渋ります。
また、前述のとおり、求人数は大手のリクルートエージェントやdodaが上ですね。
ぶっちゃけ一都三県以外の転職は、全国対応の下記の転職エージェントが良いかなと。
超大手の転職エージェントとの求人数の違い
繰り返しですが、type転職エージェントは超大手の転職エージェントと比べると求人数が少ないです。
超大手のリクルートエージェントやdodaと求人数を比較すると、下記のとおり。
転職エージェント名 | 全国の求人数 |
type転職エージェント | 約2万件 |
doda | 約10万件 |
リクルートエージェント | 約27万件 |
転職エージェント名 | 東京の求人数 |
type転職エージェント | 約9000件 |
doda | 約32000件 |
リクルートエージェント | 約65000件 |
という人は、リクルートエージェントやdodaの方がいいですね。
反対に、
という人は、【type転職エージェント】が良いかと。
前述のとおり、type転職エージェントは相談時間を多めにとってくれるので、
厳選した優良求人だけを紹介してほしい人は、type転職エージェントが合ってる感じ。
※ぶっちゃけ、超大手は1人あたりの相談時間は短いです。
type転職エージェントに相談しない方がいい人はこんな人
結論、type転職エージェントに相談しない方がいい人は、下記のような人です。
- 一都三県以外で転職したい人
- 30代後半以上の人
- とにかくたくさんの求人情報を見たい人
該当する人は、type転職エージェントはおすすめしません。
下記のような区分で転職エージェントに相談すればOKかと思います。
一都三県以外で転職したい人 | リクルートエージェント |
30代後半以上の人 | リクルートエージェント |
たくさんの求人を見たい人 | リクルートエージェント |
type転職エージェントと似てる転職エージェントを比較してみた
上記で求人数の比較はしましたが、
さらに他の転職エージェントの比較を深掘りしていきます。
type転職エージェントと似てるのは、下記の3社かなと。
- doda
- マイナビエージェント
- パソナキャリア
さっそく見ていきましょう。
type転職エージェントとdodaの比較【求人数・エリア・対象年齢・サポート期間が違う】
2社の比較表は下記のとおり。
type転職エージェント | doda | |
求人数 | 約2万件 | 約10万件 |
対象エリア | 一都三県 | 全国 |
対象年齢 | 20代後半〜30代前半 | 20代〜30代前半 |
非公開求人 | あり | あり |
大手企業の紹介 | あり | あり |
年収交渉 | あり | あり |
サポート期間 | 無制限 | 3ヶ月 |
相談の感じ | じっくり | あっさり |
相談料 | 無料 | 無料 |
ぶっちゃけ、dodaとリクルートエージェントは似てます。
ただし、対象年齢の幅はtype転職エージェントの勝利。
type転職エージェントは、30代後半まで対応してくれます。
サポート期間も無制限なので、
type転職エージェントの方がじっくり相談できます。
整理すると、
- じっくり相談したい人→【type転職エージェント】
- たくさんの求人を見たい人→doda
って感じですね。
転職エージェントは複数に相談してOKなので、迷うならいくつか登録すればOKです。
ちなみにdodaについては、
doda(デューダ)の評判や口コミのまとめ【期限は3ヶ月まで】にまとめています。
type転職エージェントとマイナビエージェントの比較【求人数・エリア・対象年齢が違う】
2社の比較表は下記のとおりです。
type転職エージェント | マイナビエージェント | |
求人数 | 約2万件 | 約33000件 |
対象エリア | 一都三県 | 東京・名古屋・大阪・札幌・横浜・静岡・京都・兵庫・福岡 |
対象年齢 | 20代後半〜30代前半 | 20代〜30代前半 |
非公開求人 | あり | あり |
大手企業の紹介 | あり | あり |
年収交渉 | あり | あり |
サポート期間 | 無制限 | 無制限 |
相談の感じ | じっくり | じっくり |
相談料 | 無料 | 無料 |
求人数はマイナビエージェントの方がちょっと上ですね。
対象エリアも、マイナビエージェントの方が広いです。
両者ともサポート期間は無制限なので、じっくり相談できますね。
じっくり相談したい人には、比較の意味も込めて両方に話だけ聞いてみるのもアリかもです。
※無料なので。
ちなみにマイナビエージェントについては、マイナビエージェントの評判や口コミまとめ【サポート無制限を使う】にまとめたので、興味あればどうぞ。
type転職エージェントとパソナキャリアの比較【対象エリアが違う】
2社の比較表は下記のとおり。
type転職エージェント | パソナキャリア | |
求人数 | 約2万件 | 約3万件 |
対象エリア | 一都三県 | 関東・関西・東海 |
対象年齢 | 20代後半〜30代前半 | 20〜40代 |
非公開求人 | あり | あり |
年収交渉 | あり | あり |
大手企業の紹介 | あり | あり |
サポート期間 | 無制限 | 6ヶ月 |
相談の感じ | じっくり | あっさり |
相談料 | 無料 | 無料 |
ぶっちゃけ、あまり大差なし。
一番大きな違いは対象エリアですね。
type転職エージェントは一都三県のみですが、パソナキャリアは関東・関西・東海をカバーしてます。
ただし、パソナキャリアのサポート期間は6ヶ月までです。
でも、一般的な転職活動って3ヶ月くらいなので、6ヶ月もあれば十分かと。
※ていうか、6ヶ月も転職活動したくないですよね。
整理すると下記のとおり。
- 一都三県で転職したい人:【type転職エージェント】と【パソナキャリア】に両方登録
- 関東・関西・東海で転職したい人:【パソナキャリア】に登録
無料なので、両方に登録してもOK。
パソナキャリアについては、パソナキャリアの評判・口コミ【担当者を指名できるのが唯一無二】にまとめてます。
type転職エージェントに相談してから転職するまでの流れ【途中退会も可能】
type転職エージェントに相談してから、実際に転職するまでの流れは下記のとおりです。
- type転職エージェントのサイトから登録
- キャリアカウンセリング
- 求人の紹介
- 履歴書・職務経歴書・面接の対策
- 年収交渉
- 内定
無料なので、とりあえず相談してみて、紹介される求人を見てから相談するか決めてもOK。
※メール1本ですぐ相談をやめられます。
転職活動は行動量が命なので、情報収集もかねて相談してみるのも良いかも。
【おまけ】僕が考えるtype転職エージェントの使い方【年収交渉自慢を逆手にとる】
type転職エージェントの強みは年収交渉ですね。
ぶっちゃけ、大手企業へ転職を狙う場合、
などの大手転職エージェントに相談すると、求人がカブることがあります。
なので、複数の転職エージェントに相談して、年収交渉の感じを事前に聞きましょう。
結論、年収交渉に一番自信ありげな転職エージェントから紹介をもらえばOK。
一都三県の大手企業の転職は激戦区なので、少しでも条件が良くなるところで転職するのがトクです。
type転職エージェントが強気に出てきたら、本格的にお願いしてもいいかと。
type転職エージェントは年収交渉を強みに打ち出しているので、頑張ってくれるかも。
まとめ【type転職エージェントの評判・口コミを参考にしてね】
ということ、あとは行動あるのみです。
行動しないと何も変わらないですからね。
このページを閉じることもできますが、100%腰が重くなりますよ。
求人って流動的なので、あなたに合う求人が来週にはなくなってることもあります。
本来は転職できたはずの「あなたに合う会社」を逃すので、人生単位の機会損失。
「明日でいいや」だと明日もやらないので、結論、今日からできることを始めましょう。
行動して、あなたに合う会社に転職して、人生を楽しめばOK。
最後に、type転職エージェントが合ってる人の特徴をまとめておきます。
- 転職して年収を上げたい人
- 大手企業に転職したい人
- 営業・ITに転職したい人
- 事務職に転職したい人
- 非公開求人(掘り出し物求人)を紹介してほしい人
- 一都三県で転職したい人
- 応募企業の職場の雰囲気も知っておきたい人
- 未経験職種に転職したい20代
- 円満退職したい人
- 20代後半~30代前半の人
- 第二新卒の人
- じっくり相談したい人
- 転職活動に自信がない人
- 女性が働きやすい会社に転職したい人
いくつか当てはまるようなら、type転職エージェントに相談してみていいかも。
無料で相談できるので、とりあえず相談してみて、紹介される求人をみてから利用するか決めてOK。
嫌なら、メール1本ですぐ退会できます。
【type転職エージェント】のサイトから、1分で相談申し込みができます。
あとは行動あるのみ。
あなたの転職活動の参考になればうれしいです( ̄^ ̄)ゞ