今の仕事がキツすぎるので、全然違う仕事をやりたいんだよね。
転職しやすい職種のメリットとデメリットも知りたいな。
できれば、向いてる仕事に転職したい…
こういった疑問や要望に応える記事です。
本記事でわかることは下記のとおり。
- 未経験から転職しやすい職種がわかる
- 転職しやすい職種のメリットとデメリットがわかる
- 転職しやすい職種のおすすめランキングがわかる
- あなたに向いてる職種がわかる
僕、佐藤誠一はこのブログや他の転職系サイトで、3000人以上の転職相談を受けてきました。
※全国職業相談センターというサイトで、相談対応もやってました。
という相談は、けっこう多かったですね。
転職しやすい職種と、各職種のメリット・デメリットをまとめました。
あと、あなたに向いてる職種を見極める方法も解説。
僕がアドバイスして、無事に合う仕事に転職できた人も多いので、ある程度の信ぴょう性はあると思います。
あなたの転職の参考になればうれしいです。
目次
未経験でも転職しやすい職種11選【メリット・デメリットも解説】
結論、未経験でも転職しやすい職種は、下記の11個です。
- プログラマー
- インフラエンジニア
- 営業
- 建設の施工管理
- 建設の作業員
- CADオペレーター
- 運転手
- 飲食店のホール
- 販売
- 製造業のライン
- 介護
てことで、1つずつ解説しますね。
①プログラマー
転職しやすい理由 | 人手不足 |
メリット | 手に職がつく
割と稼げる 今後も需要が多い 独立も可能 |
デメリット | 最初に勉強が必要
合う合わないが分かれる |
年収 | 300万~2000万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 30代前半まで |
IT業界の大工さんみたいな仕事です。
IT業界は伸びてるので、今後も安定して稼げますよ。
手に職がつくので、プログラミングスキルが身につけば食いっぱぐれはないでしょう。
ちなみにIT業界については、【業界人が語る】IT業界の今後の展望【結論:未経験でも転職できる】にまとめたので、興味あればどうぞ。
未経験者がプログラミングを勉強する方法
正直、スクールに通うのが無難です。
短期間で身につくし、先生がつくので挫折しにくいから。
独学でも勉強できますが、本を買い漁ると結局スクールに通えるくらいの出費になります。
独学は時間もかかるので、あんまり効率的じゃないですね。
おすすめのプログラミングスクールは、
【厳選】おすすめのプログラミングスクール3選【元はとれます】にまとめてます。
無料体験もあるので、まずはあなたに合うか試してみても良いかと。
②インフラエンジニア
転職しやすい理由 | 人手不足 |
メリット | 手に職がつく
割と稼げる なくならない仕事 |
デメリット | トラブル対応は大変
ブラック企業がある 夜間作業あり |
年収 | 300万~1000万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 30代前半まで |
簡単にいうと、ネットやアプリをスムーズに使えるよう、回線を整える仕事です。
通信障害が起きるとトラブルを解消したり、夜間にバージョンアップを行います。
プログラマーより基礎スキルが不要なので、ハードルはかなり低めですね。
ITインフラはこれからが本番なので、スキルが身につけば食いっぱぐれはありません。
ただしインフラエンジニアはブラック企業に注意
転職しやすいだけに、ブラックが多いのが注意点。
ブラックを避けるには、ブラックを紹介しない転職エージェントに優良企業を紹介してもらえばOK。
詳しくは、IT未経験者向けのおすすめ転職エージェント3選【ブラック企業に注意】にまとめてます。
うっかりブラックに転職を避けたい人は、相談しておくと無難です。
③営業
転職しやすい理由 | 離職率が高いから |
メリット | 手に職がつく
売れれば稼げる 起業できる |
デメリット | ノルマがきつい
合う合わないが別れる 売れないと休みなし |
年収 | 200万~無制限 |
未経験で転職できる年齢 | 30代前半まで |
想像のとおりで、ノルマがきついので離職率が高いです。
なので、転職しやすい感じ。
未経験から営業に転職を考えてる人は、
営業は未経験からでも転職できる【売れる方法やおすすめの業界】が参考になるかと。
良い部分も、悪い部分もわかります。
④建設の施工管理
転職しやすい理由 | 人手不足
離職率が高いから |
メリット | 手に職がつく
経験を積めばけっこう稼げる 引くてあまた |
デメリット | 激務
休みが少ない(週休1日) 残業が多い |
年収 | 300万~1000万円 |
未経験で転職できる年齢 | 30代前半まで |
簡単にいうと、工事の現場監督です。
建設業界がまったく未経験でもなれますよ。
ただし、激務で有名なので覚悟は必要です。
詳しくは、施工管理は未経験でも転職できる【研修がしっかりしてる会社を選ぶ】が参考になると思います。
⑤建設の作業員
転職しやすい理由 | 人手不足 |
メリット | 安定して仕事がある
夕方には終わる |
デメリット | 肉体労働
給料が安い 危ない 汚れる |
年収 | 300万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 40代まで |
建設作業員は、かなり転職しやすいです。
仕事によってはノースキルでOKだから。
体が資本の仕事です。
ただし、天気が悪いと工事できないことも。
日当制なので、月の給料が天気に左右されることがあります。
⑥CADオペレーター
転職しやすい理由 | 人手不足 |
メリット | 手に職がつく
オフィスワーク スキルがつくと在宅も可能 |
デメリット | 給料が安い
忙しい 事務と兼務 男性が少ない |
年収 | 300万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 30代前半まで |
設計補助の仕事です。
建築士や設計士がデザインしたものを、「CAD」というソフトに入力して図面にします。
別名「手に職がつく事務職」とも言われてますね。
図面作成はなくならないと思うので、おそらく食いっぱぐれはないかと。
詳しくは、CADオペレーターは未経験でも転職できる【あなたに向いてるか診断】が参考になると思います。
⑦運転手
転職しやすい理由 | 人手不足 |
メリット | 運転好きなら楽しい
1人好きには楽しい 小旅行ができる |
デメリット | 体力が必要
孤独 危険と隣り合わせ 自動運転に仕事を盗られるかも |
年収 | 300万~500万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 40代まで |
タクシーやトラックの運転手です。
免許が必要ですが、最近は会社負担で自動車学校に通わせてくれるところも増えてますね。
運転が好きなら良いですが、けっこう体力を使う仕事です。
⑧飲食店のホール
転職しやすい理由 | 人手不足 |
メリット | 割と簡単 |
デメリット | 給料が安い
手に職がつかない 正社員が少ない 肉体労働 クレームの嵐 |
年収 | 200万~300万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 30代まで |
飲食店の接客の仕事です。
誰でもできますが、手に職がつかないので将来性は不安。
⑨販売
転職しやすい理由 | 人手不足 |
メリット | 好きな商品に関われる |
デメリット | ノルマがある
自腹で購入あり 給料が安い 手に職がつかない 正社員が少ない 肉体労働 人間関係がきつい ITに奪われる仕事 |
年収 | 200万~300万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 30代前半まで |
アパレル販売員がイメージしやすいかと。
オシャレに見えますが、ノルマがありきつい仕事です。
⑩製造業のライン
転職しやすい理由 | 人手不足 |
メリット | 大手企業で働ける
稼げる 慣れれば楽 |
デメリット | 手に職がつかない
正社員が少ない 肉体労働 住み込みで働く AIに奪われる仕事 |
年収 | 300万~500万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 40代まで |
俗にいう「期間工」という仕事で、契約社員ですね。
トヨタやホンダなど、大手自動車メーカーで募集が多いです。
契約社員なので、ずっと働けるわけではありません。
詳しくは、下記の記事が参考になるかと。
⑪介護
転職しやすい理由 | 人手不足
離職率が高い |
メリット | 将来性がある
仕事が安定している すぐ働ける |
デメリット | 肉体労働
人間の嫌な部分を見る 人間関係が悪い 給料が安い 責任が重い |
年収 | 300万~400万円くらい |
未経験で転職できる年齢 | 40代まで |
少子高齢化なので将来性は抜群ですが、仕事内容の割に給料が安いです。
人の命に関わる仕事なので、責任も重いですよ。
人間の汚い部分もかなり見るので、辛い仕事です。
未経験でも転職しやすい職種のおすすめランキング
上記で紹介した11の仕事を、勝手にランキングにしてみました。
上位ほどおすすめです。
順位 | 職業 | 特徴 |
1位 | プログラマー | 手に職がつく、稼げる、ITは伸びてる |
2位 | インフラエンジニア | 手に職がつく、稼げる、ITは伸びてる |
3位 | 営業 | 手に職がつく、売れれば稼げる |
4位 | CADオペレーター | 手に職がつく |
5位 | 販売 | 将来性なし |
6位 | 運転手 | 危険で疲れる |
7位 | 飲食店のホール | 手に職がつかない |
8位 | 製造業のライン | 長く働けない |
9位 | 介護 | 激務の割に稼げない |
10位 | 建設の施工管理 | 稼げるけど激務すぎる |
11位 | 建設の作業員 | 不安定すぎる |
おすすめランキングのポイント【結論:ITでいいと思う】
おすすめランキングのポイントは下記のとおり。
- 手に職がつく仕事がおすすめ→終身雇用が崩壊したから
- IT業界がおすすめ→伸びてるし、今後も伸びるから
てことで、総合的に見るとITでいいかなと思います。
僕もWebライターとしてIT業界で働いてますが、総合的に良い仕事ですよ。
稼げるし、収入増えてるし、安定してるし。
特にやりたい仕事がないなら、プログラマーとかインフラエンジニアなどIT系職種でいいと思います。
ちなみに、IT系職種に向いてる人の特徴は、
IT業界に向いてる人の17の特徴【ITをやると人生の自由度が上がる】にまとめたので、興味あればどうぞ。
あなたに向いてる転職しやすい職種を選ぶ方法
どうせなら向いてる仕事がいい。
どれが自分に向いてるんだろう?
という人は、適職診断をやってみましょう。
あなたがどの職種の才能があるかわかりますよ。
無料の適職診断ツール
MIIDAS(ミイダス)という無料アプリで、適職診断できます。
「コンピテンシー診断」っていうのがあるので、そこから診断できます。
130問くらいに答えないといけないのでメンドいですが、15分くらいで終わりましたよ。
こんな感じで、あなたに向いてる仕事が出てきます。
※僕は企画とかマーケティングが向いてました。
コンピテンシー診断の中から、上記で紹介した転職しやすい職種を選べばOKです。
MIIDAS(ミイダス)はスカウトメールも届くので、そのまま転職もできますよ。
転職エージェントに適職を相談してもOK
転職のプロなので、ヒアリングして適職診断してくれますよ。
あなたに合う企業も紹介してくれるので、転職活動も楽です。
※紹介される企業が嫌なら、断ってもOK。
すべて無料なので、転職に失敗したくないなら使い倒していいかと。
適職診断が強い転職エージェントは、
20代の未経験者におすすめの転職エージェント3選【失敗しないコツ】にまとめてます。
まとめ【未経験でも転職しやすい職種は11個です】
最後にもう一度、未経験でも転職しやすい職種ランキングをまとめておきます。
順位 | 職業 |
1位 | プログラマー |
2位 | インフラエンジニア |
3位 | 営業 |
4位 | CADオペレーター |
5位 | 販売 |
6位 | 運転手 |
7位 | 飲食店のホール |
8位 | 製造業のライン |
9位 | 介護 |
10位 | 建設の施工管理 |
11位 | 建設の作業員 |
本気で転職したいなら、さっそく転職活動を始めましょう。
転職は1歳でも若い方が有利なので、本気なら即行動です。
プログラマーに興味があるなら、とりあえずプログラミングスクールの無料体験が良いかと。
実際に触れてみれば、あなたに合うかわかります。
おすすめのプログラミングスクールは、
【厳選】おすすめのプログラミングスクール3選【元はとれます】にまとめてます。
また、IT系職種に挑戦してみたい人は、ブラックを紹介しない転職エージェントに相談すると安全。
未経験からのIT転職に強くて、ブラックを排除してる転職エージェントは、
IT未経験者向けのおすすめ転職エージェント3選【ブラック企業に注意】をどうぞ。
ちなみにあなたに合うは、MIIDAS(ミイダス)など無料アプリで簡単にわかります。
相談して転職先を選びたい人は、転職エージェントに相談すればOKです。
20代の未経験者におすすめの転職エージェント3選【失敗しないコツ】にまとめてます。
あなたの転職の参考になればうれしいです。