アフィリエイト広告を利用しています

生保レディの6つの仕事内容【やりがいや給与を知ってから転職しよう】

生保レディの6つの仕事内容【やりがいや給与を知ってから転職しよう】

生保レディの仕事内容を知りたいな。

保険会社の人に誘われてるんだけど、自分にやっていけるか不安…

 

ノルマとか大丈夫かなぁ…?

歩合給って聞いてるから、営業できる人じゃないと難しいんじゃないの?

 

家庭と両立できるかも不安…

転職に失敗したくないから、生保レディのことを詳しく知りたい。

こういった疑問や不安に応える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

  • 生保レディの仕事内容がわかる
  • 生保レディの年収や給与がわかる
  • 生保レディのやりがいがわかる
  • 生保レディのきついところがわかる
  • あなたが生保レディに向いてるかわかる
  • 生保レディに転職するときの注意点がわかる
  • 生保レディ以外でおすすめの転職先がわかる

 

僕、佐藤誠一は元保険営業マンです。

  • メットライフ生命:4年
  • 保険代理店:3年

同僚にも生保レディはいたし、他社の生保レディさんの知り合いも多かったです。

この記事は、同業として生保レディさんの仕事をそばで見てきた僕が書いたので、ある程度は信ぴょう性があるかと。

 

結論、生保レディの仕事は甘くないです。

本当に覚悟ができた人だけがやっていける仕事だと思ってください。

 

もちろんノルマはあるし、売れないと家庭との両立も難しくなります。

でも、売れればたくさん稼げるし、自由度も高くて素晴らしい仕事です。

 

給与制度やきついところも解説するので、本当に転職していいか判断材料になると思います。

今回の転職に失敗したくない人は、最後まで読んでみてください。

目次

生保レディの6つの仕事内容【1日のスケジュールも紹介】

生保レディの6つの仕事内容【1日のスケジュールも紹介】

まず、生保レディの仕事内容は下記の6つです。

  1. 保険の新規契約の獲得
  2. 既存客のフォロー
  3. 事務作業
  4. 人材の採用
  5. 後輩の育成
  6. 資格の勉強

1つずつ解説します。

①保険の新規契約の獲得

メインの仕事は、保険の新規契約の獲得です。

営業職ですからね、新規契約をもらえないと食っていけません。

 

具体的には下記のようなところに営業します。

  • 担当企業に行って営業
  • 家族・友人・知人に営業
  • 飛び込み営業
  • テレアポ営業

保険の新規契約をもらうコツ

自分が保険の新規契約をもらえるイメージがわかない…

保険の新規契約をもらうコツは、下記の7つです。

  1. 相手の話をよく聞く【いきなりセールスしない】
  2. 飛び込みとテレアポはしない
  3. 自己紹介は相手によって変える
  4. 保険の話はしない【貯金の話をする】
  5. 契約ではなく紹介をもらうために営業する
  6. 見た目に気をつかう
  7. SNSやWebを使う

詳しいノウハウは、【COT直伝】生命保険営業のコツ7選【意外な7つの成功ノウハウあり】にまとめてます。

佐藤誠一

新規契約をもらうイメージにどうぞ。

あなたにできそうかもチェックしてください。

②既存客のフォロー

既存客のフォローも大切な仕事です。

契約をいただいたお客様を、放置するわけにいかないから。

 

具体的には、下記のようなフォローを行います。

  • 入院給付金や手術給付金の手続き
  • 死亡保険金の手続き
  • 住所変更や氏名変更などの対応

保険はいざというときのものなので、アフターフォローが大切です。

既存客をフォローすることでお客様を紹介してもらえることもあるので、きちんとフォローしましょう。

参考:保険営業で行くところがないときは既契約者にアポをとれ

③事務作業

生保レディは営業職ですが、事務作業もあります。

具体的な事務作業は下記のとおり。

  • 保険の提案書の作成
  • 保険の新規契約の書類手続き
  • 入院給付金・手術給付金・死亡保険金の書類の手配

佐藤誠一

ただし、事務作業は全体の1割くらいです。

あくまでも営業がメイン。

④人材の採用

人材の採用も仕事のうちです。

なぜなら、人材を採用すると報酬をもらえるから。

あなたも今、保険会社の人に誘われてると思いますが、それも仕事のうちです。

⑤後輩の育成

採用した後輩は、責任をもって指導しないといけないからです。

具体的には下記のような指導を行います。

  • 一緒に営業に行く
  • 商談に同席する
  • 研修やトレーニング

自分の新規営業もしながら、後輩の育成もする感じです。

佐藤誠一

面倒見の良い人に向いてます。

⑥資格の勉強

継続的に資格を取得していく必要があり、勉強をしないといけません。

知識を増やすためです。

 

具体的には、下記のような資格試験があります。

  • 専門課程試験
  • 応用課程試験
  • 変額保険販売資格
  • 生命保険大学課程試験(6科目)

すべて取得するのに3~5年かかります。

生保レディが取得する資格の詳細は、保険営業マンや生保レディが取るべき5つの資格【集客も勉強しよう】にまとめてます。

佐藤誠一

仕事や家事の間で勉強するのは大変ですが、それも仕事のうちです。

 

ちなみに、さらに詳しい生保レディの仕事内容については、元保険屋が保険営業の7つの仕事内容を解説【1日のスケジュール例】にまとめてます。

元保険屋が保険営業の7つの仕事内容を解説【1日のスケジュール例】

生保レディの1日の流れ

ちなみに生保レディさんたちの1日のスケジュールってどんな感じ?

日によって違いますが、下記のスケジュール例があります。

  • アポがある日
  • 職域訪問の日
  • 夜アポがある日
  • アポがない日

1つずつ解説します。

アポがある日のスケジュール例

9:00 朝礼
10:00 午前のアポ
12:00 休憩
13:00 午後のアポ
16:00 オフィスに戻る
18:00 帰宅

佐藤誠一

これは理想的な1日ですね。

毎日こんなスケジュールなら、成功は間違いなしです。

職域訪問の日のスケジュール例

担当企業に訪問する日は下記のとおり。

9:00 朝礼
10:00 企業に訪問
12:00 休憩
13:00 企業に訪問
16:00 オフィスに戻る
18:00 帰宅

企業に訪問しても、収穫がない日もあります。

佐藤誠一

近年は情報漏洩を防ぐために、生保レディの出入りを禁止する企業も増えてるため、ちょっとやりにくい感じ。

夜アポがある日のスケジュール例

もちろん、お客様の都合で夜にアポが入る日もあります。

9:00 朝礼
10:00 午前のアポ
12:00 休憩
13:00 午後のアポ
19:00 夜のアポ
21:00 オフィスに戻る
22:00 帰宅

夜アポは帰宅も遅くなるし、家庭との両立もちょっときついです。

佐藤誠一

昼間に一度帰宅して家事をこなすなど、時間のやりくりが必要。

アポがない日のスケジュール例

アポがない日は、飛び込みやテレアポで新規開拓するイメージです。

9:00 朝礼
10:00 飛び込み営業
12:00 オフィスに戻る、休憩
13:00 テレアポ
18:00 帰宅

結論、飛び込みとテレアポは精神的にキマすよ。

飛び込みとテレアポについては、下記の記事にまとめてます。

国内生保と外資生保の違いや特徴

ちなみに、日本の保険会社と外国の保険会社ってどう違うの?

生命保険会社を大きく分けると、日本社(国内生保)と外国の会社(外資生保)があります。

※他にもありますが大きく分けると2つ。

 

国内生保は下記のとおり。

  • 日本生命
  • 第一生命
  • 住友生命
  • 明治安田生命
  • 大樹生命
  • 太陽生命
  • 富国生命
  • 朝日生命
  • かんぽ生命
  • 大同生命

 

外資生保は下記のとおりです。

  • プルデンシャル生命
  • ジブラルタ生命
  • メットライフ生命
  • アクサ生命
  • マニュライフ生命
  • アフラック生命
  • チューリッヒ生命
  • マスミューチュアル生命
  • ソニー生命

 

国内生保と外資生保の違いは、ざっくり下記のとおりです。

国内生保 外資生保
商品 パッケージ商品 オーダーメイド
収入 固定給多め、歩合給少なめ 固定給少なめ、歩合給多め
男女比 女性が多い 男性が多い
転職の難易度 低い 高い

ちなみに、生保レディに転職を考えるなら外資系も検討しましょう。

外資系生保の詳細は、外資系保険営業の年収やきついところ【元メットライフ営業マンが解説】にまとめてます。

佐藤誠一

なんでもそうですが、比較した方が失敗が少ないですよ。

生保レディの年収や給与制度【個人事業主です】

生保レディの年収や給与制度【個人事業主です】

生保レディの年収や給料って、どうなってるの?

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、女性の「保険営業職業従事者」の平均年収は367万円です。

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査

 

また、生保レディの給与は下記のような構造になっています。

固定給+歩合給+ボーナス

会社によりますが、固定給は10~15万円/月くらい。

※ただし、営業成績が悪いと固定給が下がります。

 

たくさん稼ぎたい場合は、歩合給で稼ぐ感じですね。

ボーナスも歩合給と連動しています。

 

くれぐれも言っておきますが、生保レディはサラリーマンではなく個人事業主です。

参考:保険営業マンや生保レディは個人事業主【起業する覚悟が必要です】

なので、起業するくらいの覚悟でやりましょう。

 

生保レディの年収や給料については、生命保険営業の平均年収は436万円【給料の仕組みを元保険屋が暴露】に詳しくまとめてます。

佐藤誠一

大切なお金のことなので、転職前に必ず確認しましょう。

個人事業主なので手当ナシ【確定申告も必要】

生保レディは個人事業主なので、下記のような手当がありません。

  • 残業代
  • 休日出勤手当

例えば、夜アポや休日のアポが入っても、特に手当はなし。

労働基準法的にマズい感じもしますが、そもそも個人事業主なので労働基準法は関係ありません。

 

個人事業主なので「事業所得」で確定申告も必要です。

佐藤誠一

個人事業主なので、起業するのと一緒です。

起業するくらいの覚悟がないなら、慎重に考えた方がいいかと…

日本生命の収入シミュレーション

なんかイメージがあった方が給料がわかりやすいと思うので、まず日本生命の収入シミュレーションをどうぞ。

月の新規契約件数 月給
1件 10万円台
2件 20万円台
3件 30万円台
4件 50万円台
5件 60万円台

※ただし、死亡保険金額1000万~1500万円の契約を獲得した場合です。

第一生命の収入シミュレーション

続いて、第一生命の収入シミュレーションは下記のとおり。

※こちらも死亡保険金額1000万~1500万円の契約を獲得した場合。

月の新規契約件数 月給
1件 10万円台
2件 20万円台
3件 30万円台

住友生命の収入シミュレーション

住友生命の収入シミュレーションは下記のとおりです。

※こちらも死亡保険金額1000万~1500万円の契約を獲得した場合。

月の新規契約件数 月給
3件 19~24万円台
4件 35万円くらい

佐藤誠一

入社する前に、必ず給与制度の詳細な説明を受けましょう。

生保レディのやりがい5選

生保レディのやりがい5選

生保レディのやりがいを知りたいな。

結論、生保レディのやりがいは下記の5つです。

  1. 売れると稼げる
  2. 売れると自由
  3. お客様に喜んでもらえる
  4. 手に職がつく
  5. 人脈が増える

1つずつ解説しますね。

①売れると稼げる

なぜなら、売れたら売れた分、報酬をもらえるから。

たくさん売れれば、年収1000万円以上も可能です。

 

年齢や学歴も関係なく売上で収入が決まるので、とてもフェアな世界。

佐藤誠一

僕がいたオフィスの売上トップも女性で、年収2000万円くらいでした。

②売れると自由

売れれば自由度が高い仕事です。

きちんと売上があれば下記も自由。

  • 仕事中に授業参観に行く
  • 昼間に帰宅して家事をこなす
  • 仕事中に帰宅して昼寝

例えば、月の頭に売上をあげてしまえば、1ヶ月自由です。

佐藤誠一

売れれば、遊んでても上司から何も言われません。

③お客様に喜んでもらえる

最大のやりがいは、お客様に喜んでもらえること。

具体的には下記で喜んでもらえます。

  • 入院費用が保険からおりた
  • 手術費用が保険からおりた
  • 遺族の生活費が保険からおりた

佐藤誠一

お客様に喜んでもらえると、「この仕事をしてて良かったな」と思います。

④手に職がつく

なぜなら、営業スキルが身につくから。

どこの会社でも優秀な営業マンをほしがってるので、転職が有利になりますよ。

 

営業は「人を相手にする」という点では一緒なので、保険以外の営業職でも活躍できます。

佐藤誠一

ただし、転職で有利になるのは「保険が売れた人」だけです。

⑤人脈が増える

なぜなら、人に会う仕事だから。

人脈は財産なので、今後の人生を変えるような素晴らしい出会いがあることも。

 

あるあるは下記のとおり。

  • 良い出会いがあって結婚した
  • 中小企業の社長に引き抜かれた
  • 知り合い同士を紹介したら喜んでもらえた

佐藤誠一

きっかけが保険営業であっても、人脈は一生の財産です。

【ちなみに】福利厚生は充実してます

保険会社の福利厚生はかなり充実してるのがメリット。

会社によりますが、下記のような福利厚生があります。

  • 健康保険
  • 雇用保険
  • 労災保険厚生年金
  • 福利厚生施設
  • 産前休暇
  • 育児特別休暇
  • 両立支援休暇
  • 看護休暇
  • 看護欠勤
  • 出産祝金
  • 育児費用補助
  • 介護休暇
  • 介護休業
  • 介護の時短勤務
  • 介護の早退免除・遅参免除

佐藤誠一

福利厚生を重視する人には良いかなと思います。

生保レディのきついところ5選

生保レディのきついところ5選

反対に、生保レディのきついところも知りたいな…

生保レディのきついところは下記の5つです。

  1. ノルマがきつい
  2. 売れないと収入が安定しない
  3. 営業経費が自腹
  4. 売れないと土日も仕事
  5. 人に嫌われることがある

きついところも理解した上で、慎重に検討しましょう。

1つずつ解説しますね。

 

「私に生保レディは無理かも…」という人は、「生保レディに向いてなさそうなら他の仕事を検討しよう」をクリック。

①ノルマがきつい

売れない人にとっては、ノルマがきついです。

生保レディは個人事業主なので、原則的にはノルマがありません。

 

ただし、オフィスや上司によってはノルマを設定してるところもあります。

当たり前ですが、ノルマ未達だと上司から怒られます。

 

また、採用のノルマがあるオフィス・上司もいるので、これもきついところ。

生保レディのノルマについては、【元保険屋が語る】保険営業にノルマはない【生活できなくなるだけ】に詳しくまとめてます。

佐藤誠一

ノルマを達成できなくて、生活できなくなって辞めていく人も多いです。

②売れないと収入が安定しない

生保レディは、売れないと収入が安定しません。

なぜなら、固定給が少ないから。

前述のとおり、売れないと固定給も下がります。

※月給10万円を切ることも。

 

また、短期解約があると、保険会社からもらった給料を返金しないといけないので、最悪の場合は給料がマイナスになります。

 

この辺は、保険営業はやめとけと言われる15の理由【きついけど売れれば天国】に詳しくまとめてます。

佐藤誠一

安定して稼ぎたいだけなら、生保レディはちょっと大変かも…

③営業経費が自腹

生保レディの営業経費は自腹です。

なぜなら、個人事業主だから。

 

具体的には、下記のような費用が自腹です。

  • 交通費
  • お茶代
  • 食事代
  • カレンダー
  • 配るお菓子
  • 携帯電話料金
  • 自動車保険

車や携帯電話も自分のものを使って営業します。

個人の携帯番号を明かしたくない人は、生保レディは難しいかと。

佐藤誠一

営業経費をかけすぎると、手取りが減ってしまいます。

④売れないと土日も仕事

売れないと土日も営業しないといけません。

なぜなら、売れるまでは休めないから。

 

休んでいいのは、売れた人だけです。

なので、売れないと家庭との両立が難しくなる感じ。

佐藤誠一

営業なので当たり前ですが、売れないと厳しいです。

⑤人に嫌われることがある【うざいと言われることも】

あまりにしつこく営業すると、当然ながら嫌われます。

あなたもしつこく営業されたらイヤですよね。

 

この辺も、保険営業はやめとけと言われる15の理由【きついけど売れれば天国】を参考にどうぞ。

佐藤誠一

僕もノルマに困ってしつこく営業したら、「うざい」と言われたことがあります。

生保レディの離職率は高い

念のためにお伝えしておくと、生保レディの離職率は高いです。

なぜなら、お伝えしてきたとおり「実力主義の仕事」だから。

 

正確な離職率はデータがありませんが、僕が業界にいたときの感覚だと離職率90%くらいかなと。

 

生保レディの離職率については、【元保険屋が暴露】保険営業の離職率は90%以上【覚悟してください】にまとめてます。

佐藤誠一

生保レディに転職していいのは、本気の覚悟がある人だけです。

【もちろん】枕営業はないから安心してください

当たり前ですが、枕営業はありません。

※あったら大問題です。

 

ただし、ごくごく一部ですが、枕営業してる生保レディがいるのは事実です。

詳しくは、生保レディの中には枕営業してる人がいる【手を出してしまう理由5選】を参考にどうぞ。

金融商品の販売をパート感覚でやるのはNG

保険営業をやってきた僕の意見ですが、パート感覚で生保レディをやるのはNGです。

なぜなら、保険=金融商品であり、お客様の大切なお金を預かる仕事だから。

 

保険は「人生で2番目に高い買い物」とも言われてます。※1位は家

人生を大きく左右する保険を、パート感覚で売るのはさすがにマズいかと。

 

1件でも契約をもらったら責任も発生するので、軽い気持ちで転職するのはちょっと…

佐藤誠一

繰り返しですが、生保レディに転職していいのは、本気の人だけです。

 

「やっぱり他の仕事にしようかな…」という人は、「生保レディに向いてなさそうなら他の仕事を検討しよう」をクリック。

あなたが生保レディに向いてるか診断

あなたが生保レディに向いてるか診断

う~ん、生保レディのことはなんとなくわかってきた。

でも、そもそも私は生保レディに向いてるのかな?

結論、あなたが生保レディに向いてるかは、【元保険屋が語る】保険営業に向いてる人の特徴13選【勧誘のウラ側】を読むとわかります。

 

生保レディに向いてる人の13の特徴を解説しており、7つ以上に当てはまるなら向いてるかと。

佐藤誠一

適職診断のつもりでどうぞ。

生保レディに転職するときの注意点【比較しよう】

ちなみに、生保レディに転職するときの注意点ってある?

結論、複数の保険会社に話を聞いて比較しましょう。

1社しか話を聞かないと、後で「あっちの保険会社にすればよかった」と後悔するかもしれないから。

 

具体的には、近隣の保険会社のオフィスに連絡して、採用担当者に話を聞いてみましょう。

「話を聞くだけ」でも丁寧に対応してくれますよ。

上司との相性もあるので、直接話を聞いてみてください。

佐藤誠一

生保レディは割と採用されやすいので、きちんと比較しましょう。

 

ちなみに、生保レディの転職に失敗しないコツは、保険営業や生保レディに転職する方法【失敗しないコツを経験者が解説】で詳しく解説してます。

保険営業や生保レディに転職する方法【失敗しないコツを経験者が解説】

生保レディに向いてなさそうなら他の仕事を検討しよう

生保レディに向いてなさそうなら他の仕事を検討しよう

適職診断をやってみたけど、どうやら私は生保レディに向いてなさそうだ…

でも、転職はしたいんだよね。

なんかおすすめの仕事ってある?

結論、生保レディに向いてないなら、他の仕事に転職しましょう。

向いてない仕事をするのは辛いから。

具体的におすすめの仕事を解説していきますね。

おすすめの営業4選【売れやすい】

ちなみに、おすすめの営業職ってあるの?

結論、おすすめの営業職は下記の4つです。

  1. IT・Web系の営業
  2. 電気・ガス・鉄道・NTTなどインフラ系
  3. 石油業界の営業
  4. 大手メーカーの営業

おすすめの理由は、売れやすいから。

売れやすい=難易度が低いので、まずはこの辺の営業から始めるのがおすすめです。

 

ちなみに、未経験でも転職しやすいのはIT・Web系の営業。

僕も保険営業の後にIT・Web系の営業に転職しましたが、保険営業より圧倒的に売りやすかったです。

 

4つの営業の詳細は、営業職でおすすめの業界4選【選定条件やおすすめしない業界】にまとめてます。

佐藤誠一

営業を好きになってほしいので、営業なら上記4つが良いかと。

営業以外でおすすめの業界や転職先

う~ん、営業自体をやっていく自信がない…

ちなみに、おすすめの業界は下記の3つです。

理由は、安定してるし成長してるから。

※すべて未経験から転職できます。

  1. IT業界
  2. Web業界
  3. インフラ業界

 

また、営業以外でおすすめの転職先は下記の7つです。

理由は、手に職がつくから。

※すべて未経験から転職できます。

  1. プログラマー
  2. インフラエンジニア
  3. Webデザイナー
  4. Webライター
  5. マーケティング
  6. 宅地建物取引士
  7. CADオペレーター

終身雇用も崩壊したので、これからの時代で安定して稼ぐには手に職をつけるしかないかと。

おすすめの業界や転職先については、【20代~30代向け】転職におすすめの3業界と8職種【4000人に聞いた】にまとめてます。

【20代〜30代向け】転職におすすめの3業界と8職種【4000人に聞いた】

やりたい仕事がないなら向いてる仕事に転職しよう

う~ん、おすすめの仕事や業界はわかったけど、なんかピンとこない…

特にやりたい仕事もないんだよね…

という人は、あなたに向いてる仕事に転職すればOK。

なぜなら向いてる仕事は、仕事が楽しくなるから。

向いてる仕事がわからない女性

でも、私に向いてる仕事ってどうやってわかるの?

という人は、自分に向いてる仕事がわからないあなたへ【適職がわかる7つの質問】が参考になると思います。

自分に向いてる仕事がわからないあなたへ【適職がわかる7つの質問】

家庭と両立したいなら在宅ワークもアリ

できれば、家庭と両立できる仕事がいいんだよね。

という人は、在宅ワークも検討しましょう。

家で稼げるので、家庭と両立しやすいから。

 

未経験でも始められるおすすめの在宅ワークは、下記の3つです。

  1. Webライター
  2. 動画編集
  3. プログラマー

3つの詳細や始め方は、【現役が語る】在宅ワークにおすすめの職種3選【NGな仕事も解説】を参考にどうぞ。

佐藤誠一

僕も在宅のWebライターですが、家事をしながら年収750万円くらいです。

まとめ【転職前に生保レディの仕事内容を把握してから検討しよう】

まとめ【転職前に生保レディの仕事内容を把握してから検討しよう】

この記事をまとめます。

  • 生保レディのメインの仕事は保険の新規契約の獲得
  • 生保レディは個人事業主【サラリーマンじゃない】
  • 売れれば稼げるし自由だけど、売れないと稼げないし自由もない
  • 生保レディに転職するなら、必ず複数の保険会社を比較しよう
  • もし生保レディに向いてなさそうなら、他の仕事を検討しよう

ということで、まずはあなたが生保レディに向いてるか診断してみましょう。

参考:【元保険屋が語る】保険営業に向いてる人の特徴13選【勧誘のウラ側】

 

もし向いてるようなら、さっそく近隣の保険会社に連絡して、採用担当者に話を聞いてみてください。

参考:保険営業や生保レディに転職する方法【失敗しないコツを経験者が解説】

 

もし生保レディに向いてなさそうなら、他の仕事を検討すればいいかと。

ちなみに、おすすめの営業職は下記の4つです。

  1. IT・Web系の営業
  2. 電気・ガス・鉄道・NTTなどインフラ系
  3. 石油業界の営業
  4. 大手メーカーの営業

4つの営業の詳細は営業職でおすすめの業界4選【選定条件やおすすめしない業界】にまとめてます。

 

営業以外でおすすめの業界や転職先は、【20代~30代向け】転職におすすめの3業界と8職種【4000人に聞いた】を参考にどうぞ。

 

やりたい仕事がないなら、あなたに向いてる仕事をすればOK。

自分に向いてる仕事がわからないあなたへ【適職がわかる7つの質問】で、あなたに向いてる仕事がわかりますよ。

 

あとは行動あるのみ。

「う~ん」と考えてても答えは出ないので、行動しながら考えるのがコツです。

 

今日から一歩を踏み出してみてください。

あなたの今回の転職がうまくいくことを祈ってます( ̄^ ̄)ゞ