仕事が辛すぎるし、職場の人間関係も悪い。
ここで逃げたら「逃げの人生」になりそうだし、逃げグセもつきそう…
でも、本音はいますぐ辞めたい…
どうすれば、逃げの転職でも後悔しない人生になるかな…?
こういった悩みに応える記事です。
本記事でわかることは下記のとおり。
- 逃げの転職でも後悔しない方法がわかる
- もう正社員の時代は終わっている
- 手に職がつくと自信がつきます
僕、佐藤誠一は26~33歳まで保険の営業をやってました。
でも、逃げるように他の仕事に転職してます。
保険営業を辞めた理由は、下記のとおり。
- 破産したから
- 7年やったけど楽にならなかったから
- そもそも仕事自体が好きじゃないから
で、当時の僕の中ではチャラチャラしたイメージの「Web業界」に転職しました。
※全然チャラチャラしてなかったんですけどね。
Web業界を選んだ理由はシンプルで、
みたいなチープなもの。
営業経験だけはあったので「Webマーケティングの営業」を始めました。
そのかたわらで、副業でWebライターもやってみました。
ところが、このWebライターが割とうまくいって、今では本業です。
年収は750万円くらいで、じわじわと収入も上がってます。
もちろん後悔は一切なく、むしろ「マジでよかった」と思ってるくらい。
結論、逃げの転職で後悔しないコツは、「副業で手に職をつけること」だと思ってます。
実証できた僕が書いた記事なので、かなり信ぴょう性があるかと。
この記事を読むことで、あなたも自信をもって生きれますよ。
目次
逃げの転職でも後悔しない方法【副業で手に職をつければOK】
逃げの転職でも後悔しない方法は、「副業で手に職をつけること」です。
なぜなら、楽な本業でムリなく稼ぎつつ、スキル(手に職)を身につければ将来は食いっぱぐれがないから。
例えばこんなイメージ。
- アルバイトで最低限のお金を稼ぐ(バイトだから楽)
- 空き時間でスキルを身につける
- スキルが積み上がってたくさん稼げる
もっと具体例はこちら。
- 昼間は8時間のアルバイトで月収15万円を稼ぐ
- 夜と休日にプログラミングの勉強をする
- プログラミングで稼げるようになる
こうすると、楽な仕事(バイトとか)に逃げつつ、将来の安定も手に入って後悔しません。
逃げの転職に後悔しない方法は、下記の2ステップです。
- まずは楽な仕事に転職
- 副業で手に職をつける
①まずは楽な仕事に転職
まずは、今の辛い状況から逃げた方がいいから。
アルバイトとかでいいですよ。
できれば、下記に該当する仕事を選んでください。
- 仕事内容が楽
- 残業があまりない
- 週5日くらい
これで、最低限の収入を確保すればOKです。
ちなみに会社を辞める方法は、会社の退職手続きの5つの流れ【引き留められたときの5つの対処法】にまとめてます。
②副業で手に職をつける
次に、手に職がつく副業を始めましょう。
稼ぎやすくて、今後の需要も大きいおすすめの副業は下記の7つ。
- Webライター
- プログラマー
- Webサイト制作
- Webデザイナー
- 動画編集
- アフィリエイター
- Youtuber
いわゆる「フリーランス」の仕事ですね。
いずれも在宅でできるので、体力的にも楽ですよ。
仕事から帰宅後の夜や、休日にコツコツやればOK。
最初は稼げませんが、徐々に収入が上がってきます。
この辺は、【現役が語る】在宅ワークにおすすめの職種3選【NGな仕事も解説】も参考になると思います。
【体験談】僕も副業で手に職をつけたら人生が安定した
保険営業で破産したダメ人間の僕でしたが、Webライターで手に職をつけたら人生が安定しました。
ありがたいことに仕事はたくさんいただけるし、こなせなくて断ってるくらいです。
保険営業時代は毎月15万円くらいの赤字でしたが、今では毎月15万円くらい貯金できてます。
手に職があるので、別に正社員になる必要もなし。
フリーランスで仕事をいただけるので、毎日家でパソコン作業してるだけです。
メンタルもすごく安定しました。
結論、副業で手に職をつければ、自信もついて安定した人生になりますよ。
逃げグセがついても大丈夫です
逃げグセがつかないか心配な人
逃げグセがついちゃわないかな…?
結論、逃げグセはついていいんです。
なぜなら、副業の世界は「お試し」ができるから。
正社員はお試しできませんが、副業の世界は「とりあえずやってみて合いそうなのを探す」が基本。
「まずはプログラマーをやってみて、無理そうならWebライターをやってみる」とかでもOKです。
向き不向きはあるので、いろいろ試してみたらいいですよ。
むしろこちらの世界は、逃げグセのある人しかいないから大丈夫。
※僕もその1人。
「逃げちゃいけない」という価値観の正社員の世界は、僕らには無理ゲーです。
それでも正社員より稼げてるから大丈夫。
【悲報】もう正社員の時代は終わってますよ
やっぱり、正社員じゃないと安定しないんじゃない?
結論、正社員=安定の時代はとっくに終わってます。
なぜなら、終身雇用が崩壊してるから。
終身雇用が崩壊=定年まで今の会社には勤められないってことなので、普通に不安定ですよね。
終身雇用が崩壊したら時代に生き抜く方法はただ1つ、手に職をつけることです。
手に職があれば、会社が倒産しても他で働けるからです。
「正社員にしがみついてる手に職がない人」が一番危険かなと。
大企業もリストラしまくってますよ
2020年のコロナ不況で、大企業もリストラしまくってます。
出典:仕事カフェ「【随時更新】2020年版:大企業のリストラ一覧(終身雇用崩壊)」
結論、正社員は安定してないですよ。
だったら、副業から手に職をつければOKですよね。
フリーランス人口は1100万人【みんなやってる】
僕らみたいなフリーランスは、日本で1100万人もいるそうですよ。
出典:事業構想「フリーランス1100万人時代 より稼ぐ支援、ライフラインとは」
たぶんこれは、副業フリーランスも含めてますけどね。
- 製造業:1060万人
- 建設業:503万人
- フリーランス:1100万人
なので、もはや日本の一大産業ですよ。
結論、副業フリーランスで稼ぐのは当たり前の時代。
もうみんなやってるので、安心してください。
アルバイト+副業フリーランスとかが、今の時代に合ってると思います。
手に職がつくと自信がハンパない【後悔しないよ】
でも、自信は取り戻したいんだよね…
今は一度逃げるけど、自信をもって生きれる人生にしたい。
結論、手に職がつくと自信がつきますよ。
なぜなら、会社に頼らず自分の力で生きてる実感があるから。
手に職がつくと、あなたのスキルを頼って企業から仕事を頼まれたりするので、かなり自信つきますよ。
【体験談】ダメ人間だった僕でも自信がついた
僕は今39歳ですが、今までで一番手に職があり、自信がある状態です。
そして、その自信は増していってる状態。
会社で出世しても「その会社の中での評価」であって、世の中からの評価じゃないですよね。
だったら、フリーランスになって「世の中から必要とされる人材」になった方がいいかなと思いました。
保険営業で破産したときは、100%自信を失いましたが、今は完全に取り戻してます。
結論、最初は副業でいいので、手に職をつければ自信をもてる人生になりますよ。
まとめ【逃げの転職に後悔しないコツは、手に職をつけること】
てことで、今の会社が辛いなら今すぐ逃げましょう。
まずは身の安全の確保が先ですよ。
早く行動するほど、早く今の環境から逃げ出せるので行動あるのみです。
辞める方法は、会社の退職手続きの5つの流れ【引き留められたときの5つの対処法】をどうぞ。
で、アルバイトでもいいから、最低限の収入を確保できる仕事を見つけましょう。
同時に、手に職がつく副業を試していけばOK。
手に職をつけることに挑戦していけば、自信に満ちあふれた人生になりますよ。
具体的には下記の7つがおすすめでして、1つずつ試せばいいですよ。
- Webライター
- プログラマー
- Webサイト制作
- Webデザイナー
- 動画編集
- アフィリエイター
- Youtuber
この辺は、【現役が語る】在宅ワークにおすすめの職種3選【NGな仕事も解説】も参考にどうぞ。
ちなみに僕はWebライターなので、割とWebライター推し。
Webライターについては、Webライターとは?8年経験者が解説【未経験からの始め方9ステップ】で学べるので、興味あればどうぞ。
- プログラマー
- Webサイト制作
- Webデザイナー
あたりは、プログラミングスクールで実際に触れてみるといいかなと。
無料体験があるプログラミングスクールを、【無料あり】おすすめのプログラミングスクール3選【元はとれます】にまとめたので、興味あればどうぞ。
ということで、あとは行動あるのみです。
逃げの転職でも後悔しないよう、副業で手に職をつけましょう。