このまま地元で生きていくのはイヤだし、東京に憧れる。
上京して人生を変えたい。
でも、失敗してすぐ地元に帰ってくることになったらイヤだなぁ…
東京に友達もいないし、うまくやっていけるかなぁ…?
上京の転職に失敗しないコツを知りたい。
こういった不安や期待に応える記事です。
本記事でわかることは下記のとおり。
- 上京の転職に失敗するケースがわかる
- 上京の転職に失敗しないコツがわかる
- 迷うなら上京した方がいい
僕、佐藤誠一は33歳のときに、地元新潟から東京に引っ越して転職しました。
※保険代理店の営業→Webマーケティング営業に転職。
結論、上京してよかったと思ってます。
理由は下記のとおり。
- その後、現在の職業(Webライター)に転職できて幸せになったから
- 妻に出会ったから
- 収入が安定したから
現在は、妻とのんきにノマド生活してます。
上京の転職に成功した僕が「失敗しないコツ」をまとめたので信ぴょう性があるかと。
また、このブログや他の転職系サイトで、3000人以上の転職相談にものってきました。
※全国職業相談センターというサイトで、相談対応もやってました。
という相談も多かったので、「上京の転職に失敗するケース」もまとめてます。
反面教師にどうぞ。
この記事を読むことで、あなたの人生も変わりますよ。
上京の転職で失敗する5つのケース
結論、上京の転職で失敗するケースは下記の5つです。
- 頼れる友達がいない
- 無計画に上京する
- 合わない仕事に転職してしまう
- 生活するので精一杯になってしまう
- うまくいかず、地元に帰りたくなってしまう
1つずつ解説するので、反面教師にしてください。
①頼れる友達がいない
東京に友達がいないと、ちょっときついですよ。
友達がいないと、孤独に押しつぶされてしまうから。
解決策は、地元にいるときから、東京のイベントに参加してみること。
夜行バスとかで何度か上京して、イベントに遊びにいけばOK。
- 趣味のイベント
- 東京の街コン
- 知り合いの飲み会に参加
数人でいいので東京の友達がいると、東京生活は楽しくなりますよ。
仕事が大変でも、友達と飲みにいけばストレス発散できます。
②無計画に上京する
あまりに無計画で上京するのは、ちょっと危険です。
さすがに、何かアテくらいないと生活がきついから。
最低限、下記くらいはやっとくといいかと。
- どんな仕事に就くか何となく決めておく
- 住む場所は先に契約しておく
- 知り合いの近くに引っ越す
何も決めずカバン1つで東京に行くのはカッコいいですが、現実的じゃないですよ。
③合わない仕事に転職してしまう
転職先のミスマッチは多いですね。
なぜなら、東京は仕事の種類が多いから。
仕事が多すぎて、地元より転職先に迷うはずです。
コツは、向いてる仕事で絞ること。
向いてる仕事はできちゃうので、余裕をもって働けるから。
慣れない東京生活なので、仕事くらいは余裕をもった方がいいですよ。
あなたに向いてる仕事を見つける方法
適職診断アプリが楽です。
僕もいろいろやりましたが、ミイダスが高精度でしたよ。
個人情報の登録は必要ですが、その後の「コンピテンシー診断」というので向いてる仕事がわかります。
※僕の現在の仕事「Webライター」は、リサーチやマーケティングが必要なのでけっこう当たってました。
130問くらい答えないとですが、15分くらいで診断結果が出ます。
無料なので、仕事選びに失敗しないためにもやっといて損はないかと。
④生活するので精一杯になってしまう
東京の生活は、収入が低くて、支出が多い生活になりやすいから。
特に注意すべきは家賃です。
東京の土地勘がないと、どのエリアの家賃が安いのかわからず、無駄に高い家賃を払うハメになるかも。
東京都内でも家賃が安いエリアは、下記のとおりです。
- 足立区
- 江戸川区
- 23区以外
ようは、中心地から離れるほど家賃は下がります。
仕事は東京、住むのは千葉・埼玉でもOK
家賃を下げたいなら、千葉県や埼玉県がおすすめ。
なぜなら、東京の通勤範囲内で家賃が安いから。
現在の僕は埼玉県に住んでますが、家賃は東京よりかなり安いですよ。
場所にもよりますが、東京まで電車で20分くらいで行けるところもあるので、千葉県・埼玉県も検討していいかと。
※ちなみに、神奈川県は家賃が高いのでおすすめしません。
⑤うまくいかず、地元に帰りたくなってしまう
仕事もうまくいかず、友達もできなくて、地元に帰ってしまう人もいます。
これだと上京した意味がないですよね。
ホームシックになっちゃう人もいます。
結論、仕事・友達・住む場所とかはかなり重要。
上京の転職に失敗しない3つのコツ
じゃあ、どうすれば失敗しないかな?
結論、下記の3つがコツです。
- 東京に友達を作る
- お試しで生活してみる
- 転職先を決めてから上京する
1つずつ解説しますね。
①東京に友達を作る
前述のとおりですが、東京に友達を作りましょう。
友達がいれば、東京にいる理由ができるから。
何気におすすめの方法は、シェアハウスに住むことです。
理由は下記の2つです。
- 家賃が安い(月3万円くらい)
- 友達がすぐできる
僕の地元の友達も上京してきたんですが、最初はシェアハウスに住んでました。
家賃が安いし、すぐ友達ができて楽しいみたいでしたよ。
意外とプライベートも確保されてます
と不安に思うかもですが、プライベートはけっこう確保できます。
ちゃんと個室の鍵もあるし、シェアハウスの中でルールが決められてるのでプライベートを干渉されることは少ないです。
何かあればオーナーや管理会社に言えばいいだけです。
最悪、合わなかったら違うシェアハウスに引っ越せばOK。
敷金・礼金・仲介手数料が無料のところも多いので、割と気軽に引っ越せます。
「シェアドアパートメント」だと、下記のメリットあり。
- 家具・家電付きで月29800円~
- 無料で300物件3500室を移動できる
- 保証人が不要
無料相談ができるので、入居するかわからなくても話だけ聞けますよ。
②お試しで生活してみる
本格的に上京する前に、お試しで東京生活をしてみましょう。
あなたが東京に合うか合わないかわかるから。
ちょっとお金はかかるけど、安いホテルで3泊くらいしてみるのがおすすめですよ。
「東京は肌に合わない」という人もいるので、まずはプチ生活で相性をみましょう。
【体験談】僕は1週間くらい住んでみました
僕は、知り合いのマンションのゲストルームで1週間くらい生活してみました。
ゲストルームなので、簡単な自炊もできてリアルでしたよ。
1週間の東京生活を試して「問題ない」と判断したので、上京しました。
結果、東京生活にはすぐ馴染めましたよ。
失敗したくない人は、お試し東京生活がおすすめ。
③転職先を決めてから上京する
できれば、転職先を決めてから上京すると良いですね。
とりあえず収入を確保できるから。
ぶっちゃけ、東京に来てから転職先を探してもいいんですが、不安要素は1つでも少ない方が安心かと。
地元にいながら東京の転職活動を進めるコツ
結論、転職エージェントに相談すると楽ですよ。
地元にいながら、東京の企業をピックアップしてくれるから。
コロナのおかげで、Web面談できる転職エージェントが一気に増えました。
なので、地元にいながら東京の転職エージェントの担当者に相談できます。
無料なので、とりあえず相談しつつ、担当者との相性をみつつ、紹介される求人をみてから利用するか決めてOK。
※イヤならメール1本ですぐ相談をやめられます。
転職エージェントの使い方は、転職エージェントの使い方【騙されない方法やテキトーな選び方も解説】にまとめてます。
【上京者の意見】マジで上京した方がいいですよ
まだ少し迷うけど、やっぱり上京した方がいいよね?
上京した僕の感想ですが、マジで上京した方がいいですよ。
なぜなら、東京の方が可能性が多いから。
結論、人生が変わります。
※僕も変わりました。
東京は人が多い=可能性が多い
東京の最大のメリットは、人が多いこと。
たった1人との出会いで、人生が好転することってありますよね?
東京はそれがかなり多い感じ。
積極的に行動すれば次から次に出会いはあるので、あなたの人生が変わりますよ。
もちろん「変な人」に当たるリスクはありますが、イヤなら離れればOK。
東京は付き合いがドライなので、好きな人とだけいればいいですよ。
結論、周りには好きな人だけを集められるので、割と楽しい。
地方みたいに、めんどくさいしがらみは切ってOKです。
【体験談】僕も上京して人生が変わった
なぜなら、付き合う人が変わったから。
下記のような人たちと出会って、人生が良くなりました。
- 天才的なWebマーケッター
- 上場企業から契約をもらいまくるスーパー営業マン
- 年収1億のITエンジニア
こんな人たちと付き合ってたら、そりゃ考え方も変わるし、結果も人生も変わって当然です。
僕も付き合う人が変わってスキルが身についたので、現在はのんきにノマド生活ができてます。
東京って全国でもトップクラスの人が多いので、そこにいると「当たり前のレベル」が爆上がりします。
結果、あなたのレベルも上がる感じ。
結局のところ、人間は環境で決まるので、東京のハイレベルな環境に身を置けば人生は変わりますよ。
フタを開ければみんな地方出身者です
安心してほしいのは、東京にいる人の9割は地方出身者であること。
が東京のあいさつみたいなもんでして、意外と田舎者ばかりですよ(笑)
同じ県の出身者と出会うと、一瞬で友達になれるのも東京ならでは。
結論、東京は地方出身者の街なので、あまり緊張しなくて大丈夫です。
まとめ【上京の転職に失敗しないコツを実践して人生を変えよう】
てことで、さっそく上京の準備を始めましょう。
行動しないと人生は変わらないから。
あなたが上京できる状況は、いつまで続くかわかりませんよ。
- 親が倒れた
- 地元で恋人ができた
とかが起きると、あなたは東京に行くチャンスを失ってしまいます。
それは明日かもしれないので、本気で上京したいなら今日から準備を始めるべきかと。
想像してみてください。
あなたが上京して、人生を変えて喜んでいる姿を。
今日から行動すればそういう未来になるので、さっそく今日から行動あるのみです。
お金が心配なら、シェアハウスから始めればOK。
シェアドアパートメントとかだと、家賃を抑えられて友達もできますよ。
失敗しない転職活動の手順は、転職活動の始め方を5つの手順で解説【安定した人生になりますよ】にまとめてます。
また、転職に失敗しないコツを、転職に失敗するパターン5選【失敗しない5つのコツ、100%を目指すな】にまとめたので、こちらも参考にどうぞ。
地元にいながら東京の転職活動を進めるのは、転職エージェントが楽です。
無料なので、紹介される求人をみてから利用するか決めてOK。
参考:転職エージェントの使い方【騙されない方法やテキトーな選び方も解説】
あとは行動あるのみ。
今日から行動すれば、あなたの人生は変わります( ̄^ ̄)ゞ