今の仕事は合わないし、もっと向いてる仕事があると思う。
すぐ辞めるのはよくないかもだけど、本音は今すぐ転職したい。
でも、どんな異業種に転職すればいいかわからない…
転職活動も自信ないなぁ…
自分に合ってる仕事で活躍したいよ。
こういった疑問や不安に応える記事です。
この記事でわかることは下記のとおり。
- 20代は異業種に転職できるのかわかる
- 20代におすすめの業種がわかる
- 異業種転職に失敗しないコツがわかる
僕、佐藤誠一は20代で異業種に転職した経験があります。
経歴は下記のとおり。
年齢 | 職業 | 成功or失敗 |
21~22歳 | 公務員 | 失敗(ブラックだった) |
22~26歳 | 携帯電話販売の派遣 | 成功(人間関係が良好) |
26~31歳 | 保険の営業 | 失敗(多重債務になった) |
31~33歳 | 保険代理店の営業 | 失敗(破産した) |
33~36歳 | Webマーケティングの営業 | 失敗(人間関係トラブル) |
36歳~現在 | Webライター | 成功(ノマド生活が最高) |
結論、20代の異業種転職は、1勝1敗って感じです。
業種の変遷は下記のとおり。
- 公務員:失敗
- 携帯電話販売:成功
- 保険:失敗
- Web:失敗と成功
一応、異業種の転職で成功と失敗を両方とも経験しました。
異業種に転職したい20代の人の相談は多く、僕がアドバイスして異業種の転職に成功した人は多数です。
そんな僕が書いた記事なので、それなりに信ぴょう性があるかと。
佐藤誠一
※「前置きはいいから、転職先におすすめの異業種を教えて!」という人は、「20代の転職におすすめの異業種4選」をクリックすると該当箇所へとべますよ。
目次
20代は異業種に転職できる【若さは最強の武器】
結論、20代は異業種に転職できるので安心してください。
なぜなら、人不足だから。
コロナ不況下にも関わらず、まだ1倍以上です。
※1.16倍=1人の求職者に対して1.16件の求人があるという意味。
参考:厚生労働省「一般職業紹介状況(令和3年9月分)について」
20代は最強の武器「若さ」をもってるので、さらに転職が有利。
未経験でも将来性を買われるので、普通に転職できますよ。
【断言】無資格の20代でも良い転職はできる【ノースキルでもOKです】も参考にどうぞ。
【注意】30代になったら異業種転職は難しい
未経験の異業種に転職するなら、20代のうちですよ。
30代になったら未経験×異業種の転職は難しいから。
転職市場では30代=即戦力という扱いなので、一気に転職の選択肢が減ります。
佐藤誠一
わからないことは覚えていけばいい
結論、異業種×未経験でわからないことは、これから覚えていけば大丈夫。
当たり前ですが、誰でも最初は未経験だから。
これから覚えていけばいいので、頑張ればいいだけ。
※仕事を頑張るのは、どこに行っても一緒。
企業側も「20代は吸収が速い」と思っているので、未経験でも採用される感じです。
佐藤誠一
20代の転職におすすめの異業種4選【迷ったらコレ】
結論、下記の4つの業種が良いかなと。
- あなたに向いてる業種
- IT業界
- インフラ業界
- 手に職がつく仕事
1つずつ解説しますね。
①あなたに向いてる業種【人生が楽しい】
一番良いのは、あなたに向いてる業種に転職することです。
向いてる業種なら、活躍できるし楽しいから。
具体的には、下記のような人生の好循環が発生します。
- 最初は興味なくても、向いてるから人より仕事ができちゃう
- 仕事ができるから、上司や先輩にほめられる
- ほめられてうれしいから、もっと頑張る
- 向いてる上に頑張るから、もっと成果が出る
- 仕事に自信がついて、いつのまにか好きな仕事になる
人生において、仕事って大きなウェイトを占めますよね。
なので、どうせなら向いてる仕事で活躍する方が、生きてて楽しいですよ。
ちなみに、あなたに向いてる仕事は、自分に向いてる仕事がわからないあなたへ【適職がわかる7つの質問】を読めばわかります。
参考にどうぞ。
②IT業界【将来性がバツグン】
ITがおすすめの理由は、伸びてるし、将来性があるから。
- AI
- VR
- 5G
- アプリ
- SNS
とかって言ったらなんかイメージわきますよね。
誰が見ても、今の時代に一番伸びてるのはITです。
IT業界の将来性は、【業界人が語る】IT業界の今後の展望【結論:未経験でも転職できる】もわかりやすいかと。
佐藤誠一
どの会社もIT技術者を求めているので、手に職がついて人生が安定しますよ。
【体験談】IT業界に転職してよかった
冒頭でもお伝えしたとおり、僕は保険業→Web(IT業界)に転職しました。
違いは歴然でしたよ。
保険業 | Web(IT) | |
年収 | 600万円 | 750万円 |
ノルマ | あり | なし |
業界の伸び | 衰退 | 成長 |
仕事の楽しさ | なし | だいぶ楽しい |
苦労の度合い | 3歩進んで2歩下がる | 3歩進むと5歩進む |
働く場所 | 外 | 家・カフェ・旅行先 |
通勤 | あり | なし |
休み | なし | 自由 |
服装 | スーツ | パジャマ・ジャージ・私服 |
結論、マジで転職してよかったです。
と思ったものです。
ITとの相性をみておくと無難【プログラミングに触れてみよう】
結論、ITは未経験から転職できるので大丈夫。
具体的には、下記の職種に転職可能です。
- プログラマー
- インフラエンジニア
- Webデザイナー
上記3つの職種の詳細は、【20代~30代向け】転職におすすめの3業界と8職種【4000人に聞いた】にまとめてます。
ただし、転職する前に相性を見ておきましょう。
ITは合う合わないがあるから。
具体的には、スクールの無料体験でいいかなと。
テックアカデミーだと、オンラインで1週間もプログラミングの無料体験ができるので有益。
と思ったら転職を検討してもいいと思いますよ。
テックアカデミーの詳細は、【無料体験あり】テックアカデミーの評判や口コミ【料金の元はとれる】にまとめてます。
③インフラ業界【安定してます】
インフラ系もおすすめですね。
理由はシンプルで、安定してるから。
具体的には下記のようなところです。
- 電力会社
- ガス会社
- 鉄道会社
- NTT
【ただし】インフラは人気なので難関
ただし、インフラ系の転職は難関です。
安定してて人気だから。
佐藤誠一
内定率を上げる転職活動の手順は、【失敗を防ぐ】転職活動の始め方を5つの手順で解説【楽しい人生へ】にまとめてます。
④手に職がつく仕事【おすすめ4つを紹介】
「手に職がつく仕事」もおすすめです。
終身雇用も崩壊したので、これからは手に職をつけないと安定して食っていけません。
これからも需要があって、特におすすめの手に職は下記の4つ。※業種ではなく職種ですが。
すべて未経験から転職できますよ。
仕事 | 平均年収 |
マーケティング
(副業でも稼げる) |
500万円 |
営業
(売れれば稼げるし自由) |
300万〜無制限 |
宅地建物取引士
(独占業務資格で安定) |
450万 |
Webライター
(在宅可) |
10万〜700万円 |
4つの仕事の詳細や、未経験から転職する手順は、手に職がつくおすすめの仕事8選【おすすめしない手に職31選も解説】にまとめてます。
佐藤誠一
手に職をつけると、人生の難易度が下がる。
【注意】20代にあまりおすすめしない10業種
あまりおすすめしない業種は、下記の10個です。
- 介護業界:激務で給料が低い
- 金融業界:ノルマがきつい
- 医療業界:激務でメンタルがきつい
- 飲食業界:忙しいわりに給料が低い
- アパレル業界:ノルマがきつくて稼げない
- 印刷業界:将来性がビミョー
- 建設業界:肉体労働で休みが少ない
- ウェディング業界:ノルマがきつくて給料が低い
- 教育業界:将来性がビミョー
- 公務員:労働基準法と最低賃金法が一部適用外
詳しくは、転職しないほうがいい業界10選【あなたに向いてる業界を知る方法】をどうぞ。
佐藤誠一
20代で異業種の転職に失敗しない3つのコツ
失敗したらどうしよう…
結論、下記の3つで失敗を防げます。
- ブラック企業を避ける
- 事前学習しておく
- 最初の1年は勉強をかかさない
こちらも1つずつ解説しますね。
【コツ①】ブラック企業を避ける
ブラック企業だけは避けましょう。
激務すぎて、長続きしないから。
うっかりブラック企業に転職するとすぐ辞めるので、下記のデメリットあり。
- 転職回数が増える
- 短期離職の履歴が残る
- 体も心もやられる
結論、人生が不利になるので避けるべき。
ブラック企業を事前に見分けるコツは、ブラック企業の見分け方20選【1人で判断できないときの対処法も紹介】にまとめてるので、読んどくと無難です。
【コツ②】事前学習しておく
転職する前に、事前学習しておきましょう。
未経験の仕事は、最初が大変だから。
と思うかもですが、それだと出遅れる可能性があります。
とも思いやすいので、事前学習しておくと失敗を減らせますよ。
入社前に集められる情報を集めて、勉強しておきましょう。
【コツ③】最初の1年は勉強をかかさない
入社して1年は、勉強を欠かしてはいけません。
なぜなら、未経験で知識が少ないから。
と思う瞬間は、仕事についていけなくなったときです。
※仕事が終わった後とか、休日に少し勉強。
最初の1年で勉強するクセがつくと、2年目以降も勉強が当たり前になります。
結果、その仕事で成功しやすいので、メリットが大きいです。
佐藤誠一
前向きに仕事に取り組めば、転職の失敗を防げますよ。
まとめ【20代は異業種に転職できる。あとは行動あるのみ】
ということで、本気で今の会社を辞めたいなら、さっそく転職活動を始めましょう。
行動しないと何も始まらないので。
前述のとおり、20代は若いので転職は有利です。
あなたにドンピシャの求人が、来週にはなくなってることも…
本来なら転職できたはずの会社を逃すのは、人生単位の損失です。
と考えてても答えは出ないので、転職活動を進めながら考えていきましょう。
失敗しない転職活動の進め方は、【失敗を防ぐ】転職活動の始め方を5つの手順で解説【楽しい人生へ】にまとめてます。
特におすすめの業種は下記の4つです。
- あなたに向いてる業種
- IT業界
- インフラ業界
- 手に職がつく仕事
あなたに向いてる業種は、自分に向いてる仕事がわからないあなたへ【適職がわかる7つの質問】まとめてます。
IT業界に興味があれば、まずはプログラミングに触れてみましょう。
テックアカデミーで1週間の無料体験(オンライン)ができるので、ちょうどいいと思います。
テックアカデミーの詳細は、【無料体験あり】テックアカデミーの評判や口コミ【料金の元はとれる】をどうぞ。
インフラ業界は採用倍率が高いので、内定が出やすい転職活動を進めていきましょう。
具体的なノウハウは、【失敗を防ぐ】転職活動の始め方を5つの手順で解説【楽しい人生へ】にまとめてます。
また、おすすめの「手に職」は下記の4つです。
- マーケティング
- 営業
- 宅地建物取引士
- Webライター
4つの手に職の詳細や、未経験から転職する手順は、手に職がつくおすすめの仕事8選【おすすめしない手に職31選も解説】を参考にどうぞ。
あとは行動あるのみです。
さっそく今日から一歩を踏み出してみてください。
あなたの人生設計の参考になればうれしいです( ̄^ ̄)ゞ