スキルアップしたい営業マン
もっと売れるようになって稼ぎたいし、会社や上司から認められたい。
毎月、高い売上を安定させたいな。
営業のスキルアップは一歩一歩なのはわかってるけど、
できたら一気に売れるようになるスキルアップをしたいな。
こういった疑問や要望に応える記事です。
本記事の内容は下記のとおり。
- 【実証済み】営業のスキルアップ方法9選
- 一気に売れたいならWebのスキルアップが有効【実証済み】
僕、佐藤誠一は営業を10年やってきました。
保険営業7年、法人向けWebコンサル営業3年の経験があります。
保険営業時代は売れたいと思いながらも、
個人向けに小さい保険しか売れませんでした。
でも法人向けWebコンサル営業に転職してから、上場企業を含む大型の法人契約ができるようになりました。
本記事にまとめたスキルアップ方法を実践したからです。
実際に成果が出たスキルアップを解説している記事なので、けっこう信ぴょう性があると思います。
あなたの営業のスキルアップの参考になればうれしいです!
目次
【実証済み】営業のスキルアップ方法9選
営業のスキルアップ方法は、下記の9つです。
- 売れてる営業マンのスキルをパクる
- 営業研修やセミナーに参加する
- 資格の勉強をする
- 本を読む
- 勉強したことをアウトプットする
- 自分のプレゼンを録画して改善していく
- 営業の練習をする
- たくさん失敗する
- 試行錯誤する
1つずつ解説しますね(^^)
①売れてる営業マンのスキルをパクる
一番成長が早いのは、売れてる営業マンのスキルをパクることですね。
売れてる営業マンをパクれば、売れて当然だからです。
例えば、
- 売れてる営業マンのプレゼンを完コピする
- 売れてる営業マンのフレーズを現場で使ってみる
などが良いですね。
まずは何も考えずにマネすると結果が出るので、後から頭で理解する感じ。
体感してから理解する感じですね。
早く売れるようになりたいなら、迷わず売れてる営業マンのスキルをパクりましょう。
②営業研修やセミナーに参加する
営業研修やセミナーも有効です。
売れる方法を教えてくれるので、現場でやれば必ず成果が出るからです。
自分でノウハウを作るよりは、教えてもらう方が早いですよ。
お金はかかりますが、時間を短縮したいなら研修やセミナーを受講しましょう。
③資格の勉強をする【ただし資格自体は無意味】
資格の勉強はスキルアップになります。
知識量が増えれば、商談の精度が上がるからです。
現場ですぐ回答できることが増えれば、お客さんの信用を獲得できます。
ただし、資格取得が目的になってはいけません。
営業系の資格のほとんどはお客さん側に認知されてないので、資格をもってること自体に意味はないからです。
資格はあくまでも、知識を増やすために利用しましょう。
ちなみに、営業の資格については、
【悲報】営業は資格をとっても売れない【しいてとるならこの5つ】にまとめたので、読んでみてください(^^)
④本を読む
本を読んで勉強しましょう。
知識量が増えれば、成約率が上がるからです。
例えば、
- アプローチのネタが増える
- お客さんの質問に即座に答えられる
- プレゼンに深さが出る
などのメリットがあります。
ちなみに、営業マンにおすすめの本については、
【必読】営業の本でおすすめの5冊【これだけ読んどきゃ大丈夫】にまとめたので、読んでみてください(^^)
⑤勉強したことをアウトプットする
勉強したことはアウトプットしましょう。
アウトプットしないと、身につかないからです。
例えば、
- 本で勉強したこと
- 研修や勉強会で学んだこと
- 売れてる営業マンから教わったこと
- などをアウトプットしてください。
- チームでの朝練
- SNS
- Youtube
などでアウトプットすると良いですね。
一度アウトプットすればできるようになるので、インプットしたらアウトプットです。
⑥自分のプレゼンを録画して改善していく
あなたのプレゼンをスマホで録画して、見てみましょう。
改善点がわかるからです。
例えば、
- 話がわかりにくい
- 話すスピードが早すぎる
- 説得力がない
など、録画すると客観的にわかります。
録画=お客さんにどう映ってるかなので、必ずやりましょう。
録画して改善するほど、スキルアップできます。
⑦営業の練習をする
当然ですが、営業は練習しましょう。
練習しないとうまくならないからです。
例えば、
- アプローチスキル
- ヒアリングスキル
- 質問スキル
- プレゼンスキル
- クロージングスキル
などは、練習してください。
ぶっつけ本番は絶対NGです。
ちなみに、営業の練習方法については下記の2記事にまとめたので、読んでみてください(^^)
⑧たくさん失敗する
現場でたくさん失敗しましょう。
失敗から学ぶのが、一番スキルアップできるからです。
例えば、
- お客さんから断られた
- 「わかりにくい」と言われた
- アプローチで警戒された
など、たくさん失敗するほどスキルアップが早いです。
失敗は誰でも嫌なものです。
でも、嫌な状態から早く抜け出したいという衝動を利用して、スキルアップできます。
ストレスはかかりますが、スキルアップが早いので失敗しましょう。
⑨試行錯誤する【PDCA】
上記でお伝えしてきたことの、試行錯誤を繰り返しましょう。
試行錯誤するほど、精度が上がるからです。
試行錯誤は、よく「PDCA」と言われます。
PDCAサイクルを回せる人は、絶対に成功します。
ちなみに、営業のPDCAのやり方は、
営業のPDCAのやり方7ステップ【成果を出す作戦例も解説】にまとめたので、読んでみてください(^^)
一気に売れたいならWebのスキルアップが有効【実証済み】
スキルアップしたい営業マン
できたら一気に売れるようになりたいな
という人は、Webのスキルアップをやってください。
Webを活用すれば、爆発的に売れるからです。
もはやWebが当たり前の時代なのに、営業の業界だけはいまだにアナログです。
- テレアポ
- 飛び込み
なんてもう時代遅れです。
Webを使えば、Webがあなたのかわりに24時間営業してくれるので楽ですよ。
というか、この時代にWebを使わないのはもったいないです。
なので、あなたの営業にもWebを取り入れてください。
売れますから。
僕はWebを活用して売れました
冒頭でお伝えしたとおり、僕の営業経験は下記のとおり。
- 保険営業7年
- 法人向けWebコンサル営業3年
保険営業時代は、超アナログで営業してました。
結果、不効率で儲かっていませんでした。
でも法人向けWebコンサル営業時代は、
営業にWebを導入。
結果、239社の新規法人を開拓して、上場企業を含む企業から大型の法人契約をもらっていました。
Webが僕の営業を助けてくれてたので、
レバレッジがかかって売れました。
営業マンがWebを活用する方法は、
メールだけで新規法人をガンガン開拓する方法【239社を開拓した実例】にまとめたので、読んでみてください。
Youtubeでも話しているので、動画が良い人はこちらをどうぞ(^^)
まだ99%の営業マンがアナログで勝負してるので、あなたがWebを取り入れたら勝てますよ。
みんなが始める前に、先行者利益をとりましょう。
まとめ【営業のスキルアップ方法は9つ】
この記事をまとめます。
- スキルをパクったり、営業研修・セミナー・本から学ぶ
- 勉強したことは必ずアウトプットする
- 自分のプレゼンを録画して改善していく
- たくさん失敗して、試行錯誤する
- 一気に売れたいなら、営業にWebを取り入れる
営業のスキルアップの参考にしてみてください。
この記事を読んだだけではスキルアップできないので、必ず実践してください。
実践したら必ずスキルアップできます。
また、営業に必要なスキルは、
【実証済み】営業スキル15選を解説【練習方法も紹介する】にまとめたので、読んでみてください(^^)
あなたの営業活動の参考になればうれしいです!