良い営業研修を知りたい人
定期的に営業研修はやってるんだけど、なんか成果が出ないんだよね…
研修を受けて満足しちゃうのも多いし…
どういう研修を選べばいいのかなぁ?
せっかく営業を受けるなら、売上につなげたい。
こういった疑問に答える記事です。
本記事でわかることは下記のとおり。
- おすすめの営業研修がわかる
- 営業研修の選び方がわかる
- 営業研修の内容で成果を出すコツ
僕、佐藤誠一は営業を10年やってきました。
10年も営業マンをやってると、営業マン同士で研修の評判が飛び交います。
営業マン同士で批評し合ったものです。
僕の10年の営業経験の中で見聞きした研修の中で、おすすめの研修を3つに絞りました。
営業研修選びの参考になると思います。
それでは、さっそく見ていきましょう。
目次
【無料あり】おすすめの営業研修3選【費用対効果いいですよ】
結論、おすすめの営業研修は下記の3つです。
- アチーブメント:営業研修の王様
- Webを使った営業の完全講義:営業にWebを活用したい人向け
- ファーストプレイス:法人向け、オーダーメイド型
おすすめの営業研修3つを比較してみた
3つの研修の比較表は下記のとおりです。
アチーブメント | Webを使った営業の完全講義 | ファーストプレイス | |
価格 | 272800円 | 無料(一部有料980円) | 1日30万~40万円 |
オンライン学習 | 可 | 可 | 可 |
特徴 | 営業研修の王様 | 営業にWebを活かしたい人限定 | 法人の営業研修向け |
法人or個人 | 法人・個人可 | 法人・個人可 | 法人のみ |
企業規模 | 問わない | 問わない | 問わない |
それでは、各研修の詳細を解説していきますね。
①アチーブメント
アチーブメントは、27年以上の歴史がある「営業研修の王様」的な存在です。
代表である青木仁志氏は、これまで40万人以上の営業マンに研修をして、成果を出させてきました。
イメージ的には「営業のライザップ」に近いかなと。
ちょっと高いですが、無理やりにでも成果が出る内容なので、どうしても売上を上げたい人は受けるべきかと。
購買心理学とかも学べるので、科学的な内容です。
価格は272800円で、下記がついてきます。
- 営業研修のDVD
- 研修内容の冊子
- 担当のコンサルタント
担当のコンサルタントがつくので、ライザップのように成果が出るようサポートしてくれますよ。
メリットとデメリットは、下記のとおりです。
メリット | デメリット |
成果を挙げてる営業マンが多い
実績が豊富なので間違いない 無理やり成果が出る感じ 僕の知り合いの営業マンも売上アップした |
ちょっと高い
「やり方が古い」という批判の声もある 精神論あり ちょっと宗教っぽい |
ちょっと高いですが、本気で成功したいなら投資しても良いかと。
結論、アチーブメントの営業研修が合ってる人は下記のとおりです。
- まずは王道の営業研修を受けたい人
- 無理やりにでも成果を上げたい人
- ライザップ的に自分を変えたい人
興味あれば、アチーブメントにホームページをどうぞ。
②Webを使った営業の完全講義
すみません、僕が作った営業研修です。
僕は営業マン時代に、Webを使って239社を新規開拓した経験があるので、そのノウハウをすべてまとめてます。
- Webサイトを使った集客
- SNS集客
- Youtube集客
- メルマガ集客
- 地域ブログ集客
などのノウハウを詳細に解説してます。
無料ですべて学べるので、興味あれば全部どうぞ。
一部有料部分(980円、1回買い切り)がありまして、下記の特典つきです。
- あなたの営業にどうWebを活用するかアドバイス
- Web運用の質問に答える
- 僕が集客用の記事を書いてるパソコン画面の動画2本(解説つき)
投資回収は余裕かなと。
メリットとデメリットは下記のとおりです。
メリット | デメリット |
無料で学べる
時代にフィットしている Webを営業に活用できる 完全オンラインで学べる |
一部有料(980円)
Webを営業に活かす方法しか学べない 実績が弱い(新しい研修なので) 対面の研修がない |
結論、「Webを使った営業の完全講義」が合ってる人は下記のとおりです。
- 無料で学びたい人
- 営業にWebを活用したい人
- ライバルに内緒でこっそり売上を上げたい人
無料でノウハウはすべて学べるので、まずはすべて勉強してみて、できそうなことから実践してみればOKです。
※有料版(980円)は、本気でWebを営業に活用したい人しか買わないでください。
③ファーストプレイス
法人向けの営業研修ですね。
オーダーメイド型の研修なので、会社に合った内容にアレンジしてくれますよ。
価格は1日30万~40万円くらいです。
※金額は研修内容によって変わるみたいですね。
こちらも成果が出てる企業が多く、銀行や保険会社の研修の実績が豊富です。
もちろん中小企業も対応しているので、相談してみて良いかと。
幸い、「営業変革プログラム研修」の体験無料オンラインセミナーがあるので、まずは無料版で体験してみるといいですよ。
メリットとデメリットは下記のとおりです。
メリット | デメリット |
実績豊富
コロナ時代に合った「ITを活用した」営業を学べる |
ちょっと高め
個人の申し込みには向かない |
こちらもちょっと高いですが、本気なら会社で投資してみていいかと。
結論、ファーストプレイスの研修が合ってる人は、会社で営業研修をしたい人かなと。
個人の営業マンよりは、企業の研修担当者向けですね。
営業研修を選ぶときの3つの注意点【お金と時間をムダにしない】
変な研修を選んで失敗したくない…
結論、下記の3つを注意すべきかなと。
- 具体的なノウハウが学べる研修を選ぶ
- 営業経験がある講師が教える研修を選ぶ
- 目的意識をもって研修を受ける(受けさせる)
1つずつ解説しますね。
①具体的なノウハウが学べる研修を選ぶ
理由は、自己啓発系の研修だと売上が上がらないから。
具体的な営業ノウハウがあまりなくて、精神論が中心だとやっぱり売れないですよ。
というか、精神論=営業マンまかせだし、一瞬燃えるけどすぐ消えます。
理論的なノウハウがある研修を選びましょう。
②営業経験がある講師が教える研修を選ぶ
現場感覚がある講師じゃないと無意味だから。
よくありますよね、営業経験がない講師がしゃべってる研修。
営業は机上の空論じゃうまくいかないので、きちんと営業経験がある講師が教える研修を選ぶべきかと。
③目的意識をもって研修を受ける(受けさせる)
研修に目的意識があるとないとじゃ、成果がぜんぜん違うから。
ようは「受けさせられてる研修」じゃ、成果は出ないということ。
研修を受ける前に、「研修で何を得たいか」を営業マン自身が明確にすべきかなと。
これだけでも研修の聞き方が違うし、研修後の実践力が変わります。
無駄なお金と時間を過ごさないようにしましょう。
営業研修の内容で成果を出すコツ【徹底的に実行すること】
研修を受けても、いつも成果でないんだよね…
結論、研修で学んだことを、徹底的に実行しましょう。
実行しないと意味ないから。
【最大のコツ】最初は疑わず愚直にやってみる
愚直に、疑わず、研修の内容をやってみてください。
だいたいは成果が出るので。
研修を受けた後に一番やっちゃいけないのは、アレンジしちゃうことです。
- 自分の今までの経験
- 自分の価値観
などで研修内容を曲げちゃうと、とたんに成果が出なくなりますよ。
だって、研修=うまくいく型だから。
型をいきなり曲げたら、そりゃ成果でないですよ。
騙されたと思って、愚直に3ヶ月はマネしてみてください。
成果が出てきたらアレンジを加えてOKでも。
研修を受けたら実行に移すフェーズを決める
研修を受けた後、実行に移すフェーズは決めといた方がいいですよ。
例えば、「この研修で学んだことで、明日から実践すること」を書き出すとか。
書き出したら、実際にスケジュールに組み込みましょう。
ここまでやらないと、お金をドブに捨ててるだけですよ。
まとめ【おすすめの営業研修3選を参考に、売上をアップさせよう】
ということで、あとは行動するだけです。
研修を受けなければお金は減りませんが、「売れ続けるスキル」は手に入りません。
- 研修を受けない→ずっと今のまま
- 研修を受ける→売れる自分に変身
みたいな感じでして、あなたはどちらの人生が良いですかね?
結局ライザップと一緒でして、先行投資できない人は成功できないですよ。
研修を受けない人の年収 | 研修を受けた人の年収 | |
1年 | 300万円 | 400万円 |
2年 | 300万円 | 500万円 |
3年 | 300万円 | 600万円 |
4年 | 300万円 | 800万円 |
5年 | 300万円 | 1000万円 |
みたいな感じでして、結局、スキルアップした人生の方が良いかなと。
さっそく行動して、売上アップして稼ぎましょう。
おすすめの営業研修は、下記の3つです。
- アチーブメント:営業研修の王様
- Webを使った営業の完全講義:営業にWebを活用したい人向け
- ファーストプレイス:法人向け、オーダーメイド型
あなたの成功を祈っています。