未経験者歓迎の求人は多いけど、
ほんとに30代の営業未経験者が採用されるのかな…?
採用されるのは、ブラック企業ばっかりかな?
あと、営業に採用されたとしても、やっていけるか不安…
こういった疑問や不安に応える記事です。
本記事の内容は下記のとおり。
- 30代で営業未経験でも転職は可能【おすすめの営業職も紹介】
- 30代未経験で営業職に採用される方法
- 【危険】30代未経験で営業に転職するときはブラック企業に注意
僕、佐藤誠一は営業を10年やってきました。
保険営業7年、法人向けWebコンサル営業3年の経験があります。
保険営業時代、30代の人がたくさん入社してきてました。
営業未経験者もいました。
僕は保険営業時代に採用もやっていて、30代の人をスカウトしたこともあります。
なので営業未経験の30代でも、営業に転職することは可能です。
この記事では、30代で営業未経験でも採用される理由や、採用されるコツを解説していきます。
実際に現場を見てきた僕が書いた記事なので、ある程度の信ぴょう性はあると思います(^^)
目次
30代で営業未経験でも転職は可能【おすすめの営業職も紹介】
結論、30代で営業未経験でも営業に転職は可能です。
営業は、コミュニケーション能力があればできるからです。
コミュニケーションだったら、今までの人生でしてきましたよね?
なので、問題なしです(^^)
30代で営業未経験者に求められるスキル
とはいえ、採用する企業側にも「求める人物像」はあります。
30代の未経験者に求められるのは、下記の資質です。
- コミュニケーション能力
- ヒアリング力
- 明るさ
- さわやかさ
- 清潔感
- 第一印象
- 身だしなみ
- 積極性
- 行動力
- 社会人経験
営業職は人と会う仕事なので、上記のような資質が必要です。
身だしなみや清潔感など、すぐに直せるものは直しましょう。
ちなみに、営業の仕事内容は、
営業の6つの仕事内容【未経験からでも売れる3つのスキル】にまとめています(^^)
一番内定が出やすいのは保険営業【でもきつい】
冒頭でも少し触れましたが、保険営業は内定が出やすいです。
基本給がかなり低いので、採用する側(保険会社)のリスクが低いからです。
ただし採用されるかわりに、保険営業はけっこうきつめ。
離職率90%以上のため、かなりの覚悟が必要です。
保険営業の体験談【どんどん辞めていく30代】
前述のとおり、僕が保険営業時代は30代の人がたくさん入社してきました。
そして、全員辞めました。
理由は簡単、売れなかったからです。
保険営業は個人事業主なので、売れないと生活できなくなります。
なので、全員辞めました。
- 家族をもってる人
- 住宅ローンを抱えてる人
がほとんどでしたが、残酷な結果でしたね。
個人的には、保険営業はあんまりおすすめしません。
保険営業の離職率については、
【元保険屋が暴露】保険営業の離職率は90%以上【覚悟してください】にまとめています。
IT営業が良いですよ【売りやすいから】
営業に転職するなら、IT系の営業がいいですよ。
売りやすいからです(^^)
僕は保険営業の後に法人向けのWebコンサル営業に転職しましたが、保険より楽に売れました。
もちろん、まったくのIT未経験からの挑戦でした。
でもITは伸びてる業界なので、目新しさもあって売れるんですよね。
大型の法人契約や、上場企業からも契約をもらいました。
どこの業界にするか悩んでるなら、個人的にはIT業界が良いかと。
ITの営業が良い理由の詳細は、
【実録】営業が楽しい業界はIT【あなたに合う営業に転職する方法】にまとめているので、興味あれば読んでみてください(^^)
また、IT以外におすすめの業界を知りたい人は、
営業でおすすめの業界4選【選定条件やおすすめしない業界も解説】にまとめています。
あと、業界だけじゃなく営業の種類も知っておきましょう。
営業には21種類もあります。
全体を把握した上で、あなたに合いそうな営業を選びましょう。
営業の種類については、
営業は21種類ある【営業の辛い部分も知っておきましょう】にまとめています(^^)
30代未経験で営業職に採用される方法
30代未経験で営業に採用されるためには、下記の3つが重要です。
- 自己PR
- 志望動機
- 面接対策
未経験者なので、
- なぜ営業をやりたいのか?
- なぜ20代でやってきたキャリアを活かした仕事をしないのか?
などをきちんと応える必要があります。
自己PR・志望動機・面接対策については、下記の3記事にまとめたので読んでおいてください。
具体的な例文や、面接の答え方も書いたので、かなり参考になると思います(^^)
※パクってもらってOKです。
【危険】30代未経験で営業に転職するときはブラック企業に注意
30代未経験で営業に転職する最大の注意点は、うっかりブラック企業に転職しないことです。
30代未経験だと、どうしてもブラック企業の求人の割合が増えます。
会社選びを間違えると、餌食になってしまいますよ。
ブラック企業に転職したくない人はジェイックに相談
ブラック企業に転職したくない人は、
ジェイックに相談してください。
ジェイックは35歳までを対象に、
未経験の営業転職に強い転職エージェントだからです。
ジェイックで転職すると、転職先の定着率が94.3%とかなり高め。
つまり、ジェイックがブラック企業を紹介していない証拠です。
※ブラック企業を紹介していたら、94.3%はありえません。
そして、1人1人に合った会社を紹介している証拠でもあります。
なのでジェイックに相談すると、
あなたに合う営業会社に転職できる可能性が高いです。
内定率も81.1%と高いので、転職活動が不安な30代の人でも安心です。
ようはジェイックは、
30代未経験の営業転職の不安を、すべて取り去ってくれる転職エージェントといえますね(^^)
20000人以上がジェイックで転職に成功しているので、実績も問題ありません。
しかも、無料の営業研修もしてくれるので、営業未経験者でも安心です。
想像してみてください。
あなたが、あなたに合う会社で営業のスタートダッシュに成功する姿を。
上司にほめられて、自信にあふれている姿を。
そして、その会社で長く活躍している姿を。
それを叶えてくれるのがジェイックです(^^)
ブラック企業は嫌だなぁ…
と思うあなたに最適です。
という人でも丁寧に対応してくれるので、気軽に相談してみましょう。
ジェイックへの相談は、すべて無料です(^^)
無料なので、なんか違うなと思ったら相談を辞めてOKです。
良い求人ほどどんどん他の人に取られていくので、情報収集もかねて相談してみましょう。
ジェイックへの相談申し込みは、下記より30秒で終わります。
就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!
未経験から営業に転職するのが不安な人へ
という人は、営業が未経験で不安でも大丈夫【あなたに合う転職先の探し方】を読んでみてください。
不安の軽減につながりますよ(^^)
営業は売れるようになれば、最高の仕事です。
念のため営業の向き不向きをチェック
念のため、あなたが営業に向いてるかチェックしておきたいなら、
営業に向いてる人の特徴32選【向いてない人の特徴も解説】を読んでみてください。
記事の内容が当てはまる数によって、あなたが営業に向いてるかわかります。
もし向いてないと出たら、慎重に検討しましょう。
向いてると出たら、本格的に転職活動をスタートしてみてください(^^)
まとめ【30代で営業未経験でも転職できます】
この記事をまとめます。
- 30代で営業未経験でも転職は可能です
- 保険営業は内定でやすいけど、離職率90%以上
- 個人的にはIT営業がおすすめ
- 30代未経験で営業職に採用されるには、自己PR・志望動機・面接対策が重要
- 30代未経験で営業に転職するときはブラック企業に注意
記事を参考に転職活動をスタートしてみてください。
この記事の内容を実践すれば、あなたに合う会社に出会う確率が高まります。
ちなみに、本記事で紹介した30代の営業未経験者向けの転職エージェントは「ジェイック」です。
就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!
また、未経験から営業に転職を検討しているなら、
営業は未経験からでも転職できる【売れる方法や業界の選び方も解説】を読んでみてください。
営業の楽しいところや辛いところ、年収など、網羅的な情報をまとめています。
転職活動を始める前に読んでおくと、頭の整理になって良いと思います(^^)
あなたの転職活動の参考になればうれしいです!